ついに「USB Type-C」爆発的に普及へ、EUの後押しで世界標準規格になる可能性も



「とりあえずUSB Type-C充電器とケーブルを買っておけば安心」「専用の電源端子なんて時代遅れ」

そんな時代が刻一刻と近づいているようです。詳細は以下から。

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、USB Type-Cの採用が世界的に増加しているそうです。

具体的には2021年、2022年ともども前年比50%以上の需要が予想されるとのこと。データ転送や高速充電に利用できるインターフェースは複数あるのが現状ですが、USB Type-Cが優勢とされています。

なお、爆発的な需要が見込まれる背景として、EUがUSB Type-Cの採用をルール付ける公算があると関係者は挙げており、もしEUがそのような方針に舵を切った場合、実質的に世界標準規格となる可能性があります。

気が付けばヘッドホンの充電端子などにも採用されているUSB Type-C。採用する事業者が増えれば増えるほど部品の製造コストが抑えられ、最終的な製品単価が引き下げられることを考えると、ユーザーにとってもなかなか悪くない話かもしれません。

・関連記事
【値下げ】小型で便利な急速充電器「Anker PowerPort III 3-Port 65W Elite」セール中、3台同時充電対応でスマホやパソコンなど複数台持ちに超おすすめ | Buzzap!

【値下げ】かわいくて絡まない急速充電ケーブル「Anker PowerLine III Flow」セール中、おしゃれな見た目と裏腹に驚きの耐久性と持ち運びやすさ | Buzzap!

新世代の超小型USB PD急速充電器「Anker Nano II」速攻レビュー、GaN II採用で小型化し30W/45W/65Wから選択可能に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング