300円で乗り放題の「mobi」をKDDIとWILLERが発表、月額プランたった5000円で送迎や買い物、お出かけが快適に



ちょっとした買い物、子どもの送り迎え、シニアの通院など、さまざまなシチュエーションで活躍できる革新的なモビリティサービス登場です。詳細は以下から。

KDDIのプレスリリースによると、同社は2022年1月からWILLERと共同でエリア定額乗り放題サービス「mobi」を提供するそうです。

mobiは半径2kmを目安としたエリア内をAIを使って効率よく移動できるサービス。1回300円(小学生以下は150円)、30日間定額プランは5000円と非常に安価なのが特徴。サービス開始時点のエリアは東京都渋谷区、愛知県名古屋市千種区、京都府京丹後市で、2022年内に東京都豊島区でも提供されます。





・関連記事
【リアルタイム更新中】auが新たなモビリティサービスを発表へ | Buzzap!

【速報】au「Pixel 6」いきなり1円に、回線契約なしでも大幅割引 | Buzzap!

実質月額1731円で20GB使える「povo2.0 大感謝祭!」をKDDIが開催、データトッピング購入で最大20%のポイント還元 | Buzzap!

KDDIの世界初「水空合体ドローン」遠隔水中撮影に成功、洋上風力発電や漁礁を船やダイバーなしで点検可能に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【速報】ドコモ「iPhone 14 Plus」2万円に、大画面の最新iPhoneが大容量モデルも格安スマホ並みのお手ごろ価格に
  2. 【特報】ドコモやau、ソフトバンクの「1円のiPhone 13」にキャッシュバック、ノジマが機種変更どころか端末のみ購入も割安に
  3. 【特報】ソフトバンク「Pixel 6 Pro」1円の在庫処分が大復活、最新機能も追加された望遠カメラ付きハイエンドスマホが回線契約なしでも大幅割引
  4. 【特報】ドコモ「Xperia 5 IV」1円に、ソニーの最新ハイエンドスマホ投げ売りついに復活
  5. 65インチ超大画面「有機ELテレビ」10万円台に大きく値下がり、倍速パネル搭載でド迫力の映像体験を手軽に楽しめるように

特集に関連した楽天商品ランキング