実質月額1731円で20GB使える「povo2.0 大感謝祭!」をKDDIが開催、データトッピング購入で最大20%のポイント還元



ただでさえ安いKDDI新プラン「povo 2.0」がさらに安くなります。詳細は以下から。

KDDI公式ページによると、同社は2021年12月16日から2021年12月31日まで「povo2.0 大感謝祭!」を開催するそうです。

同キャンペーンは「povo2.0」の20GB、60GB、150GBのデータトッピングを購入したユーザーに、10%または20%のPontaポイントを還元するというもの。

もし60GB(90日間)のデータトッピングを購入した場合、実質5192円(1ヶ月あたり20GB、1731円)で利用できるようになります。


なお、各トッピングごとの還元ポイントは以下。150GBを買うと1ヶ月あたり25GBを実質1731円で利用できて一番お得です。

データ追加20GB(30日間):2700円、270ポイント(10%)
データ追加60GB(90日間):6490円、1298ポイント(20%)
データ追加150GB(180日間):12980円、2596ポイント(20%)

・関連記事
UQ mobileが月額990円で20GB使える「UQ応援割」登場、格安スマホ向けの「つなぐ応援プログラム」に | Buzzap!

基本料0円のau新プラン「povo 2.0」を本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)が無くても契約できる方法 | Buzzap!

KDDIが賞金30万円の「povoフォト&ムービーコンテスト」開催、誰でも参加できて10万円の優秀賞や商品券プレゼントなどチャンス多数 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング