ほぼファンネル、130機の軍用ドローンを1人で、しかも音声で操縦可能に



VR環境と音声コマンドを使い、大量のドローンを操れるようになりそうです。「いけ!フィンファンネル!!」も遠い夢ではなくなりました。詳細は以下から。

防衛・航空宇宙事業に携わる多国籍企業、レイセオン・テクノロジーズ社は、アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)と共同で、たったひとりで130機のドローンを操縦できるシステムを開発しました。

「OFFensive Swarm-Enabled Tactics(OFFSET)」と名付けられたシステムは、130機の実機ドローンと30機のシミュレーション用ドローンで構成。最小のトレーニングでドローン群を操縦できるハードウェアとソフトウェアを備えています。

これを用いれば、1人か少人数のチームで大量のドローンを運用できるようになるとのこと。


ドローンの操縦者はVRゴーグルを用い、個々のドローンからの視野を見ることができるようになります。これにより、例えば建物の裏側にいるドローンにアクセスして背後からの光景を観察し、全景の把握が可能になります。

またバーチャルな環境を用い、ミッションが実行可能性をテストすることもできます。

さらにOFFSETは音声コマンド「Tactical Assault Kit(TAK)」でも操縦でき、周囲の状況を確認しながら迅速に指示を出すことができます。

すでに攻撃能力のある小型ドローンが問題視されるようになってきていますが、1人や少人数でまるでファンネルのように運用できるとなれば、脅威の段階が大きく跳ね上げることになりそうです。

・関連記事
、洋上風力発電や漁礁を船やダイバーなしで点検可能に | Buzzap!

自宅警備員ドローン「Ring Always Home Cam」をAmazonが発売へ、自律飛行で屋内をパトロールし侵入者があればスマホに通知も | Buzzap!

対ドローン散弾銃搭載ドローン、通常兵器レベルに到達してしまう | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】FF14も遊べる格安PC「T-BAO MN56U」値下げ、省スペースでトリプルディスプレイ対応など仕事やプライベートで活躍の1台がPS5より安価に
  2. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載で場所も取らない実用的な1台に
  3. こんなことまで!Apple製品の電源アダプターに隠された驚くべき機能が明らかに
  4. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  5. Core i9超えでFF14も遊べる格安新型パソコン「T-BAO MN56」大幅値下げ、仕事にもプライベートにも使えるコンパクトモデル

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング