「iPhone 14」値上げか、徹底した差別化でiPhone 14 Proのお買い得感が鮮明に



あと数ヶ月でお披露目される「iPhone 14」の本体価格について、気になる情報があります。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、AppleはiPhone 14シリーズの価格をiPhone 13よりも引き上げる方針だそうです。

具体的な価格はこんな感じ。iPhone 14が据え置かれる一方、699ドルだったiPhone 13 miniの代わりに899ドルのiPhone 14 Maxが投入され、Proシリーズも100ドルずつ値上がりします。

iPhone 14:799ドル
iPhone 14 Max:899ドル
iPhone 14 Pro:1099ドル
iPhone 14 Pro Max:1199ドル

なお、かねてから報じられているように、AppleはiPhone 14 Proシリーズのみ以下のような新要素を取り入れる可能性があるとされています。

・ノッチを廃してパンチホールカメラ採用に
・カメラの画素数が1200万画素→4800万画素に
・狭額縁化が進み、画面サイズそのままで本体がコンパクトに

一方でiPhone 14がiPhone 13と大差ない性能になる見通しであるため、大きく差別化されたiPhone 14 Proのお買い得感が引き立つこととなりそうです。

・関連記事
iPhone 14は「圏外」がない可能性、衛星通信で災害など緊急時も安心に | Buzzap!

「iPhone 14」はLightning継続か、全モデルでUSB Type-C搭載見送りの可能性 | Buzzap!

【悲報】iPhone 14、iPhone 13とほぼ変わらない仕様に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ
  3. 「motorola razr 40s」深掘りレビュー、9840円の折りたたみスマホでベンチマークや夜景撮影、作業しながらYouTube視聴や自撮りなどいろいろ試してみた
  4. Galaxy S24 Ultra「ゲーミングスマホ並みの冷却性能」に超絶進化、ベイパーチャンバー2倍でSnapdragon 8 Gen 3フル活用へ
  5. 「Type-C搭載のiPhone 14」など実現へ、Lightning全廃に向けた新たな規制が登場

モバイルに関連した楽天商品(PR)