【豆知識】楽天モバイルのスマホ、基本料0円の「povo2.0」などau回線に乗り換えるとそのまま使えます 2022年5月27日12:15 by shishimaru | カテゴリー 特集 | タグ KDDI, povo2.0, 楽天モバイル ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 8 「1GBまで0円」終了で他社に乗り換えたい、でも自分のスマホがどの会社の回線に対応しているか分からない……そんな人に朗報です。詳細は以下から。 まず理解しておきたいのが、楽天モバイルのスマホはすべて「パートナー回線」に対応しているという点。 パートナー回線は足りないエリアを補うためのもので、建物の中でもつながりやすいauのプラチナバンド(800MHz帯)LTEが提供されています。 そのため「Rakuten mini」「Rakuten Hand」「Rakuten Hand 5G」「Rakuten BIG」「Rakuten BIGs」といった楽天モバイルオリジナルスマホすらau回線、ひいては基本使用料0円の「povo 2.0」で快適に使えるわけです。 ちなみにRakuten HandはソフトバンクのプラチナバンドLTE非対応。乗り換え先次第では通信エリアが狭くなる可能性がありますが、au回線であれば問題なく使えます。 コメントを見る Anker PowerCore Fusion 10000 (9700mAh 20W PD モバイルバッテリー搭載USB充電器) 【コンセント一体型/折りたたみ式プラグ/USB Power Delivery対応/PSE技術基準適合 】 iPhone 12 iPad Air(第4世代) Android その他 各種機器対応 (ブラック)posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ・関連記事 基本料無料の「povo 2.0」継続をKDDI高橋社長が明言、楽天の0円廃止で申し込み約2.5倍に | Buzzap! 楽天モバイル「格安の5G使い放題サービス」をホームルーターで2022年12月に提供へ | Buzzap! 楽天モバイルのパートナー回線エリアついに全国で縮小へ、自社回線に順次切り替え | Buzzap! ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 8 ツイート シェア はてブ LINEで送る コメント 8 ツイート コメント 8 フォローして最新情報を手に入れよう フォローする