液晶ディスプレイ暴落でついにサムスン撤退、有機ELや量子ドットに全力投球へ



一時代を築いた液晶ディスプレイですが、採算が取れなくなりつつあるようです。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungは6月いっぱいで液晶ディスプレイの生産を終了するそうです。

これは液晶の市場価値下落を受けてのもの。アメリカの調査会社DSCCによると、2014年1月での平均価格指数を100とした場合、今年4月時点で41.5にまで暴落。まだまだ下げ止まる気配はなく、9月には36.6まで低下するとされています。

中国や台湾メーカーとの過当競争に陥ることは避けられず、事業環境の急速な悪化が見込まれるため、予定を前倒して液晶ディスプレイ事業を終わらせることになったようです。

生産終了により浮いたリソースは今後、スマホ業界で高い需要のある有機ELや次世代の量子ドットディスプレイに向けると見られています。

・関連記事
サムスン販売不振で「Galaxy」大幅減産、在庫が積み上がるおそれも | Buzzap!

「Galaxy Z Fold 4」「Galaxy Z Flip 4」従来より値下げして登場か、サムスンが折りたたみスマホ市場で大攻勢 | Buzzap!

サムスンがApple M1やTensor対抗の独自プロセッサを開発中、Galaxyに最適化されたカスタムメイドモデルに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 9840円の折りたたみスマホ「motorola razr 40s」速攻レビュー、144Hzの6.9インチ有機ELが生きる立体音響や多機能なサブ画面も
  2. 「Galaxy S25」ソニー製カメラセンサーに刷新へ、『2層構造CMOSセンサー』採用の可能性など高画質化は2025年以降に
  3. 「プラチナバンド付きでもいらない」ミリ波の5G、携帯電話事業者から無用の長物扱いされてしまう
  4. 新型「iPhone SE(第4世代)」2024年春発売が濃厚に、自社製5Gモデムが開発中止で早期実現へ
  5. 新型「iPad Pro(第7世代)」大画面「iPad Air」「Apple Pencil(第3世代)」「MacBook Air」まもなく一挙投入、安価なiPadやiPad miniも発売で販売不振を巻き返しへ

モバイルに関連した楽天商品(PR)