スマホのロック画面に広告表示へ、格安スマホなどに影響か



ロック画面に広告を出すためのデータ通信が勝手に発生すると考えると、かなり気が重くなる話です。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、広告配信大手InMobiGroupの子会社「Glance」がアメリカでロック画面への広告配信サービスを立ち上げるそうです。

これはAndroidスマホのロック画面で広告や時事コンテンツ、カジュアルゲームを提供するというもの。すでにGlanceは携帯電話事業者と契約しており、来月までに採用スマホを数機種発売する準備を進めているとしています。

なお、スマホのロック画面で広告を提供できるようにすることで、スマホメーカーの収益増につながるとのこと。Googleも後押ししていることから、普及する可能性が低いとは決して言えないようです。

利益率の低いエントリーないしミドルレンジモデルの格安スマホなどに積極的に採用されるとみられるロック画面への広告配信サービス。はたしてどれだけ受け入れられるのでしょうか。

・関連記事
「広告付きの格安プラン」をネトフリやディズニープラスが導入へ、CMの長さや内容で差別化も | Buzzap!

Netflixが無料プラン試験導入、まさかの「広告なしで見放題」に | Buzzap!

「コンプレックスを煽る広告」をヤフーが禁止、薄毛や太め体型、体毛が濃いなどの「不安マーケティング」は明確な基準違反に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

特集の人気記事

  1. 【検証】Rakuten最強プラン「楽天モバイルは圏外、auは5G」でエリアやつながりやすさが改善していないことが明らかに、3G並みの通信速度やパケ止まりなど回線品質に問題も
  2. 【特報】ドコモ「iPhone 14 Plus」2万円台で叩き売り、画面が大きく見やすい最新iPhoneが大容量モデルも選べて格安スマホ同然に
  3. 「PS5」半額以下で1万1000円キャッシュバック付き、品切れ相次いだ人気ゲーム機が一転して投げ売り状態に
  4. 【速報】ソフトバンク「Lenovo TAB6」5040円に、なんと回線契約不要で大幅割引
  5. 【特報】ソフトバンク「AQUOS sense7 plus」98%オフの一括1480円に、美麗な240Hz大画面有機ELや最高音質のステレオスピーカーを備えた超格安スマホ爆誕

特集に関連した楽天商品ランキング