廉価版「Galaxy S22 FE」が開発中止、ただし「S23 FE」は発売予定に



ハイエンドスマホの廉価版なのに特に安くない、という「誰得モデル」になってしまったGalaxy SシリーズのFE(Fan Edition)。

今後の行方はどうなるのでしょうか。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsungは今年「Galaxy S22 FE」を300万台生産する予定でしたが、その計画をキャンセルしたそうです。

その理由として、上半期に発売した「Galaxy S22 Ultra」の販売が比較的好調なため、近年の半導体不足を受けてGalaxy S22 FEに使う予定だった半導体をGalaxy S22 Ultraに割り当てる予定とのこと。

Galaxy S22 Ultraの出荷台数は上半期までで1000万台に達したと言われており、当初の予想を上回る見込みで、Samsungはより高い利益が望めるフラグシップモデルの生産に注力する形に。

しかし、一方でSamsungは来年にも「Galaxy S23 FE」を300万台出荷する計画があるとのこと。

6月から噂されていた発売見送りが現実になり、既にSamsungも存在を持て余しているGalaxyシリーズのFEですが、それでも次の計画が持ち上がるということは、Samsungもよほどのテコ入れを考えているのでしょうか。動向が注目されます。

・関連記事
サムスン「折りたたみスマホ」大幅減産へ、Galaxy Z Fold 5の詳細も明らかに | Buzzap!

サムスン独自プロセッサ「Exynos」Galaxy S23から完全撤退か、TSMC製Snapdragonに完封され存亡の危機に | Buzzap!

廉価版「Galaxy S22 FE」開発見送りか、もはや誰得スマホのポジションに | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. 新型「iPad Air(第6世代)」M2搭載か、低価格ながらiPad Proと同等の高性能モデルへ

モバイルに関連した楽天商品ランキング