Xiaomiの新型格安スマホ「Redmi Note 12」いきなり爆売れ、2~3万円台で120Hzの有機ELディスプレイや高性能プロセッサ搭載



先日正式発表されたXiaomiの格安スマホ「Redmi Note 12」が飛ぶように売れています。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、先日中国で先行発売されたXiaomiの新型格安スマホ「Redmi Note 12」シリーズが1時間で35万台というとんでもない売れ行きを達成したそうです。

Redmi Note 12は120Hz表示に対応した6.67インチ有機ELディスプレイにSnapdragon 4 Gen 1や4800万画素カメラを備え、1199元(約2万4000円)という低価格を実現した格安スマホ。

上位モデルとなるRedmi Note 12 Proも最新プロセッサ「Dimensity 1080」や光学手ブレ補正対応の5000万画素カメラを備えて1699元(約3万4000円)という、えげつないコストパフォーマンスを実現しています。

そう遠くないうちに日本市場にも投入されるとみられるRedmi Note 12シリーズ。

iPhone 14 Pro Maxに迫る有機ELディスプレイに、数年前のハイエンドスマホ並みの処理能力、きれいに撮れるカメラなど非常にバランスが良いため、素直に「買い」の一言です。

・関連記事
格安タブレット「Alldocube iPlay 40H」値下げ、ハイエンドスマホ並の8GBメモリ搭載で動画もゲームもナビにも使える性能十分のSIMフリーモデルに | Buzzap!

Xiaomiの格安スマホ「Redmi Note 11s」大幅値下げ、最新CPUや大画面有機ELに1億画素カメラ、ゲーマー向け液冷機構、ステレオスピーカーなど充実の1台に | Buzzap!

Xiaomiの超格安ドラム式洗濯機、乾燥機付きでも5万円で温水洗濯やスチーム除菌など多機能すぎる1台に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング