「iPhone 14 Pro」出荷減1500~2000万台でApple大打撃、iPhone 14との差別化が裏目に出てしまう事態に



徹底した差別化を行ったことで、高価な「iPhone 14 Pro」に需要を集中させることに見事成功したApple。

しかしその戦略が悪い結果を生み出しつつあります。詳細は以下から。

確度の高いモバイル業界のリーク情報で知られるアナリスト、ミンチー・クオ氏のツイートなどによると、2022年第4四半期に出荷される「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の台数が想定よりも1500~2000万台少なくなるそうです。

これは唯一の生産拠点であるFoxconnの工場で労働争議が起きた結果、11月の平均稼働率が20%程度にとどまったことを受けたもの。

12月からは工場の稼働率が30~40%へと改善するほか、下旬には全体の10%程度の生産を請け負うPegatronやLuxshareの製造ラインも稼働するものの、出荷台数は依然として予想を大幅に下回るとみられています。

なお、iPhone 14と徹底した差別化を図ったiPhone 14 Proの人気は根強く、現時点での納期は5~6週間ですが、問題となるのが世界的に進んでいる景気の低迷。

今後金銭的な理由で買うことを諦めざるを得なくなるユーザーが増えていくとみられ、供給が遅れれば遅れるほどAppleは「需要の消滅」と戦わざるを得なくなるとみられています。

「iPhone 14 Plus」を犠牲にしてまでiPhone 14 Proに需要を集中させたApple。しかし思わぬところで足をすくわれてしまったようです。

・関連記事
ついに無料で「iPhone 13 Pro」を配布する携帯電話会社が現れる、MNPも下取りも不要に | Buzzap!

【悲報】「iPhone 14 Plus」まさかの叩き売り、発売1ヶ月で半額以下に | Buzzap!

不人気の「iPhone 14 Plus」さらに減産へ、iPhone 14 Pro増産の犠牲に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)