楽天モバイル大苦戦で株価半額以下が恒常化、デッドラインの「572円」までカウントダウン状態に


「1GBまで0円」廃止が発表された5月から急降下が続き、先日年初来安値を更新してしまった楽天。

金融などの事業が好調にもかかわらず、補いきれないほどの赤字を生み出しているのが現状ですが、デッドラインが近づきつつあります。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが2022年12月28日時点での楽天の株価。1年前の49.91%となる581円で、半額を割り込んでしまいました。

「1GBまで0円」廃止が発表された5月から6月にかけて急降下。わずかに盛り返したかと思いきや、またしても一気に落ち込んでいます。

そしてここで問題となってくるのが2021年3月に発表された日本郵政と楽天の資本提携。

楽天に1500億円が出資されていますが、もし取得時点での株価(1145円)の半額(572.5円)を割り込んでしまうと、日本郵政は少なくとも750億円の減損損失を計上しないといけなくなります。

すでに年初来安値579円を記録してしまった楽天。出資元に大損害を与えるかもしれないカウントダウンが続く中、予定していた格安の5G使い放題サービスが延期されるなど、挽回の糸口も掴めずにいるのが現状です。

・関連記事
楽天モバイル「格安の5G使い放題サービス」延期か、1GBまで0円廃止に代わる一手に遅れ | Buzzap!

楽天モバイルのデータ使い放題に値上げの可能性、三木谷氏「使い放題3278円はできるだけ維持したい」 | Buzzap!

楽天モバイル人員削減へ、事業売却は買い手が付かない可能性も | Buzzap!