KDDIとソフトバンクが障害時に他社回線を使える新サービスを正式発表、デュアルSIM活用で早期に実現



もはや生活インフラとして欠かせなくなった携帯電話。相次いだ通信障害をきっかけに盛んに議論されるようになった「緊急時の通信手段」の一つが正式に発表されました。

総務省が主体となって進められる「ローミング」とは別のアプローチにより、早期に実現の目処が立ったようです。詳細は以下から。

KDDIおよびソフトバンクのプレスリリースによると、両社は緊急時に円滑に予備回線を利用できるように、デュアルSIMを活用した新サービスを3月下旬以降から提供するそうです。

これはユーザーが通信障害や災害などでauまたはソフトバンクの回線に繋がらなくなった際に、もう片方の予備回線に切り替えて通信を行えるようになるというもの。

両社は通信の安定的な提供にあたり、通信ができなくなった際の代替手段を確保するため、本サービスの提供に至ったとのことです。

法人も個人も利用できるサービスですが具体的な内容や料金、申し込み方法などは別途発表するとしています。

・関連記事
KDDIが5Gを安価に整備できる「5G仮想化基地局」商用展開、汎用サーバーで構成され全てのスマホで利用可能に | Buzzap!

ソフトバンク「あんしん保証パックネクスト」でAQUOS sense7 plusなど対象に、破損全額保証に即日修理や配送交換も | Buzzap!

ずっと保険料1%還元の「auの生命ほけん」登場で1万円分のギフトプレゼントも、auユーザー以外も契約できるライフネット生命提供の保険 | Buzzap!

KDDIとソフトバンクが合弁会社「5G JAPAN」設立、地方の5Gネットワーク早期整備へ | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)