「Xperia 5 V」16GBメモリ搭載か、低発熱なSnapdragon 8 Gen 2との組み合わせで真の最強コンパクトスマホに



コンパクトボディを求めるユーザーから根強い支持を集めているものの、高性能を実現したことによる負の側面も大きかった小型フラッグシップスマホ「Xperia 5」シリーズ。

しかし今年のモデルはひと味違うかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、ソニーの「Xperia 5 V」とみられるモデルがベンチマークアプリ「Geekbench」で見つかったそうです。

型番は「XQ-DQ72」になるとみられ、ハイエンドスマホ向け最新プロセッサ「Snapdragon 8 Gen 2」に加えて16GBの大容量メモリを搭載しているとのこと。事実であればゲーミングスマホ並みのスペックとなります。

根強い支持がある一方、排熱を促すギミックや十分なバッテリーを搭載できるスペースが無いことから、発熱や電池持ちの問題に直面しがちな小型スマホ。

発熱が大きいSnapdragon 8 Gen 1を搭載した現行モデル「Xperia 5 IV」はその傾向が顕著ですが、低発熱・低消費電力を実現したSnapdragon 8 Gen 2であれば、大容量メモリを生かした活躍を期待できそうです。

・関連記事
折りたたみスマホ「Xperia F」登場か、ソニーが新型Xperiaにラインナップ追加の可能性 | Buzzap!

「小型スマホが売れない理由」を分かりやすく解説してみました | Buzzap!

「Xperia 1 V」Snapdragon 8 Gen 2に16GBメモリ搭載の化け物スマホか、望遠カメラ高画質化の可能性も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング