povo2.0「モバイルSuica定期券」購入で20GBプレゼント、新規契約で最大40GBもらえるチャンスも



新生活シーズンに合わせ、基本料無料のpovo2.0がモバイルSuicaとコラボしたキャンペーンを開催します。

並ばずに自宅で買える「モバイルSuica定期券」と通信料金を節約できるpovo2.0、どちらも試した事のないユーザーにもオススメできる内容です。詳細は以下から。

KDDIのpovo2.0公式ページによると、同社は3月6日(月)から「Suica×povo 新生活にギガチャンス!」キャンペーンを開催するそうです。

1つはモバイルSuica定期券を購入後キャンペーンサイトでエントリーしたユーザー13万人に、povo2.0新規契約時に使える20GB(30日)のエントリーコードが当たるというもの。

もう1つは期間中に2万円以上のモバイルSuica「オフピーク定期券」ないし「通学定期券」を購入し、キャンペーンサイトでエントリーするともれなく20GB(30日)のプロモコードが当たるという内容です。


通常2700円のデータトッピング20GB(30日)を2ヶ月間使うこともできる今回のキャンペーン。

モバイルSuica定期券は3月18日から新たに中学・高校生の通学定期券の取扱いも始めるため、子どもの通信料金を減らしたいと考えるユーザーにもうってつけです。

・関連記事
povo2.0「無料のAmazonプライム3ヶ月付きの5GB1500円」追加、60GBや150GB購入でトッピング丸ごと特典に | Buzzap!

基本料0円のpovo 2.0「1GBで499円」「超大容量300GB」など格安トッピング追加、データ使い放題も値下げの大盤振る舞いに | Buzzap!

povo 2.0の紹介特典「データボーナス3GB(30日間)」に改定、便利になり無料のデータ使い放題と併せてpovo2.0をガッツリ体験できるように | Buzzap!

povo2.0が無料で「7日間データ使い放題」プレゼントの試験開催、再挑戦も制限なし | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に

モバイルに関連した楽天商品ランキング