格安新型タブレット「Xiaomi Pad 6」ついに登場、144Hzディスプレイやステレオスピーカー採用で省電力やゲームへの最適化も実現した充実の1台に



Xiaomiの新型タブレットがついに明日発表されるようです。

リフレッシュレートが向上し操作性が上がったほか、タブレット向けに最適化された独自UIが使われゲーム用途にも強くなるなど、正当進化したモデルになっています。詳細は以下から。

海外メディアの報道(12)によると、Xiaomiは明日4月18日に予定される公式イベントで「Xiaomi 13 Ultra」と共に最新タブレット「Xiaomi Pad 6」「Xiaomi Pad 6 Pro」を発表するそうです。

新たに判明した情報によると、いずれのタブレットも「Xiaomi Pad 5」の120Hzを上回る144Hzに対応した11インチQWXGA+(2880×1800)液晶ディスプレイを搭載。

また、バッテリーはXiaomi Pad 6が33W対応の8840mAh、Xiaomi Pad 6 Proは67Wの急速充電に対応した8600mAhのものが採用される見込みです。

さらに、タブレットに最適化されたAndroid 13ベースのカスタムOS「MIUI Pad 14」によりゲームの起動速度が70%、パフォーマンスは11%向上し省電力化にも成功しているとのこと。

かねてよりXiaomi Pad 6はSnapdragon 870やステレオスピーカーが採用され、HDR10+やドルビービジョンにも対応するとみられることから、大画面で映像コンテンツはもちろんゲームを楽しむのにもうってつけの1台になりそうです。

なお、Xiaomi Pad 6 ProはSnapdragon 8+ Gen 1や5000万画素カメラなどを備えたフルスペックモデルとして用意されているものの、残念ながら中国市場のみでの展開になるとみられています。

・関連記事
「巻物型スマホ」をXiaomiが開発中、巻き取り式ディスプレイを丸めて収納し飛び出すカメラも | Buzzap!

新型「Xiaomi 13T Pro」Dimensity 9200搭載か、お手ごろ高水準スマホの処理能力が大幅向上でゲーミング性能もケタ違いに | Buzzap!

スマホを5分でフル充電する「300W急速充電」OPPOがXiaomiに続き開発、中国勢の技術進化止まらず | Buzzap!

Xiaomiが新たな超格安スマホ「Redmi Note 12S」正式発表、iPhone 14 Proと同サイズの有機ELで1億画素カメラなどを備えた「Redmi Note 12 Pro 4G」も | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)