「Galaxy S24 Ultra」新型バッテリー搭載か、積層構造採用でサイズそのまま容量アップ



「先日発売のGalaxy S23 Ultraが気になるものの、まだ買い替える時期じゃない」

そんな悩みを抱えているS22 Ultra、S21 Ultraユーザーには、またしても朗報かもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Samsung系列のバッテリーメーカー「Samsung SDI」が新たに積層構造を採用したリチウムイオン電池を開発しているそうです。

これは電気自動車向けバッテリーなどに用いられている技術を応用したもので、電極や電解液などの主要部品を今までよりも緊密にパッケージングすることでエネルギー密度を高めるとのこと。

具体的には本体サイズそのままで10%ほど容量を上乗せできるとされているため、仮に実用化された場合、Galaxy S24 Ultraは5500mAhの大容量バッテリーを搭載できることになります。

新技術を用いれば「従来より駆動時間を延ばす」「駆動時間そのままでレスポンスを上げる」「バッテリー容量そのままで本体を薄型化」など、さまざまな選択肢が生まれるだけに、期待せざるを得ません。

・関連記事
【カメラ比較】「Galaxy S23 Ultra」でiPhone 14 ProやPixel 7 Proと夜景を撮り比べてみた | Buzzap!

【朗報】「Galaxy S24 Ultra」3~10倍の可変ズームカメラ搭載に、望遠カメラ待望の大幅進化で撮影体験は飛躍的に向上へ | Buzzap!

Galaxy S24 Ultraは144Hz表示の有機EL搭載へ、ゲーミングスマホ並の表示性能を実現 | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)