「iPhone 15」やはりMFI認証の純正USB Type-Cケーブル以外では機能制限か、謎の自社製チップが確認される


ついに独自のLightning規格を廃止して、全モデルでUSB Type-C端子の導入が確実視される「iPhone 15」。

一方で「ほかのスマホやタブレットと充電ケーブルを共有できなくする仕組みが導入される」という予測も立てられていましたが、発表1ヶ月を前に興味深い情報がもたらされました。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、iPhone 15は純正以外のケーブルを接続した場合、機能が制限される可能性があるそうです。

これはiPhoneに関するリーク情報を多数提供しているMajin Bu氏が明かしたもの。

iPhone 15 Plusの充電部品に「3LD3」と型番が印字された正体不明の自社製チップが確認できるとのことで、おそらくMFI(Made for iPhone)認証や送信データの暗号化に用いられるものと推測されています。


認証を取得していないケーブルを用いると高速データ転送や急速充電などの一部機能が使えなくなる可能性が取り沙汰されてきた、iPhone 15シリーズのUSB Type-C端子。

しかしこのような抜け穴をふさぐため、EUは「充電電圧が5Vを超える、または電流が3Aを超える場合にはUSB PD規格に準拠する必要がある」と定めていることから、充電速度については制限を受けずに済むかもしれません。

・関連記事
「iPhone 14のUSB Type-C搭載バージョン」廉価版として発売か、Plusと2機種展開で一気にお買い得に | Buzzap!

「iPhone 15」無印のみソニーの高画質な次世代センサー『Exmor T』搭載か、Proとの差別化が緩和 | Buzzap!

「iPhone 15 Pro Max」致命的な品薄か、主要部品の歩留まり問題でiPhone 15 Proに生産リソースを奪われるおそれも | Buzzap!

「iPhone 15」やはりMFI認証の純正USB Type-Cケーブル以外では機能制限か、謎の自社製チップが確認される
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]