ファーウェイがパソコン向け「HarmonyOS」開発中か、『第3のモバイルOS』のエコシステムさらに拡大へ



WindowsやMac、ChromeOSなど、パソコン向けOSの勢力地図が大きく塗り変わることになるかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、Huaweiは独自OS「HarmonyOS」をパソコン向けにもリリースするそうです。

これは元Huaweiのソフトウェア開発者、Wang Chenglu氏が明らかにしたもの。

現時点でリリース時期は未定で、Huaweiから提供されるか、オープンソースのHarmonyをベースにサードパーティによって開発されるのかなどは不明としています。

HarmonyOSはアメリカの制裁によりGoogleの各種サービスやAndroidを使えなくなったHuaweiがスマホやタブレット、スマートウォッチ用に開発した独自開発OS。

「世界シェア3位のモバイルOS」と呼ばれるほど急速に普及しており、現在は冷蔵庫や電子レンジなどサードパーティ製の家電のほか、電気自動車にも採用されています。

なお、現状Windowsの搭載は制限されていないため、同社製のパソコンのOSがすべてHarmonyOSになるわけではなく、あくまで中国内の製品向けにとどまるとのこと。

搭載されるパソコンが中国で普及するだけでもかなりの市民権を獲得できるため、モバイルから家電までさまざまなプラットフォームと連携したエコシステムがさらに拡がる可能性もあります。

最新スマホの「Mate 60 Pro」で4G以上の通信速度を叩き出すなど、アメリカの制裁を受けながら自前の技術で回避してしまったHuawei。

5Gスマホ復活も近いとみられるだけに、新たな制裁に備えてのパソコン版開発とも考えられるかもしれません。

・関連記事
ファーウェイ「HarmonyOS 4」ChatGPT対抗のAI搭載へ、『第3のモバイルOS』自動車連携などエコシステムさらに拡大 | Buzzap!

ファーウェイ「5Gスマホ」今年復活か、プロセッサ自国調達でアメリカの制裁を回避へ | Buzzap!

ファーウェイ「独自プロセッサ」でアメリカの新制裁回避か、倒産を防ぐ起死回生の一手に | Buzzap!

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy S23 Ultra」大幅値下げ、2億画素カメラの最新フラッグシップスマホが返却不要で大容量モデルも格安に
  2. 【朗報】「iPhone 15 Pro」修理費用が1/3に大幅値下げ、型落ちのiPhone 14 Proを買うと損する事態に
  3. 楽天モバイルが即解約に損害賠償を請求へ、1円スマホ持ち逃げ対策が新たな『縛り』になる懸念も
  4. 【格安】1万円ちょいの高精細8インチタブレット「Alldocube iPlay 50 Mini」うれしい値下げ、表示性能にこだわった電子書籍や動画、カーナビなどマルチに活躍できる1台に
  5. 【速報】ソニー「Xperia 5 V」一目で分かるプレゼンまとめ、大幅刷新でカメラやディスプレイ、音にこだわった『最強』コンパクトスマホはどこがすごいのか

モバイルに関連した楽天商品ランキング