キャッシュレス決済の「ポイント還元対象店舗検索アプリ」が使い物にならずレビューも酷評の嵐

消費増税に伴う措置として本日から導入されたキャッシュレス決済時のポイント還元事業。 対象店舗を検索するアプリが地獄のように使いづらく、もし万に一つでも開発に税金が投じられているのであれば憤りさえ覚えるレベルでした。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【コラム】iPhone 11のランニングコスト比較、最安プランでも使い放題でもauが一番お得に

iPhone 11シリーズの本体代金比較に続いて、本体代金・通信費込みのランニングコスト比較をお届けします。 とにかく月額料金を抑えたい、お安くガンガン通信したい人は必見です。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

【カメラ比較】Galaxy S10+、Xperia 1、Huawei P30/P30 Pro、AQUOS R3、Xiaomi Mi9のカメラを比較してみた【夜景編1】

先日お届けした昼間の撮影記事に続いて、2019年夏モデルスマホのカメラ画質比較をお届けします。 従来の「RGGB」でなく世界初となる「RYYB」配列を採用することで光をさらに取り込みやすくした新型センサー採用の「Huawei P30 Pro」などの強豪が立ち並んでいますが、夜景に強いスマホは一体どの機種でしょうか。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

「Anker PowerPort Atom III(Two Ports)」速攻レビュー、「PowerIQ 3.0」で2台同時に急速充電できる次世代充電器

Ankerの2019年夏モデル発表会でお披露目されたモバイル充電器「Anker PowerPort Atom III(Two Ports)」が本日発売されるので、さっそく製品版のレビューをお届けします。 外出先でスマホやモバイルバッテリー、タブレットなどを2台同時に急速充電したいなら、まず間違いなく選んでおくべき1台です。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

USB PD対応の超小型充電器「Anker PowerPort III mini」速攻レビュー、次世代技術「PowerIQ 3.0」採用で驚きの極小軽量に

Ankerの2019年夏モデル発表会でお披露目された超小型モバイル充電器が発売されることになったため、製品版の速攻レビューをお届けします。 USB PDやQuickChargeを内包し、スマホだろうとタブレットだろうとガンガン急速充電できる次世代技術「PowerIQ 3.0」対応機器にもかかわらず超小型化を果たしており、だいたいの用途はこの1台で事足りてしまいます。詳細は以下から。  … 記事の続きを読む

大人気の超小型4Kジンバルカメラ「DJI Osmo Pocket」レビュー、祇園祭の宵山の夜景を撮影してみました

驚きの手ぶれ補正で映画のワンシーンのように風景を撮影できる、手のひらサイズの超小型4Kジンバルカメラ「DJI Osmo Pocket」。暗いところでの撮影にも強いとのことで、実際に祇園祭の宵山に突撃して撮影してみました。実力はいかほどでしょうか?  … 記事の続きを読む