「au 4G LTE」「UQ WiMAX」の基地局併設について、気になるところを聞いてみた

先日KDDIの田中社長が「au 4G LTE」の基地局建設計画を前倒し、UQ WiMAXの基地局と4G LTEの基地局を併設する方針を明かしましたが、そこで1つ気になったのが「既存のUQ WiMAXの基地局にLTEの基地局を併設するだけなのかどうか」という点。 もしそうであればUQ WiMAXユーザーに特に恩恵は無いわけですが、実際のところを問い合わせてみました。詳細は以下の通り。  … 記事の続きを読む

気分はガンダムパイロット、超臨場感の「ユーザー指定自由視点映像システム」

「機動戦士ガンダム」シリーズなどに登場する、パイロットがコクピットの外の風景を水平および垂直方向360度認識できる「全天周囲モニター」を思い起こさせる「ユーザー指定自由視点映像システム」が「CEATEC JAPAN 2012」に出展されています。  … 記事の続きを読む

「TransferJet内蔵SDメモリカード」で実際にデータをやりとりしてみた

対応機器同士をかざすだけでデータを転送でき、最大560Mbpsの高速伝送速度を実現した近距離無線転送技術「TransferJet」。 すでにソニーなどが一部の自社製品に製品化していますが、デジカメなどをTransferJetに対応させられる「TransferJet内蔵SDメモリカード」が「CEATEC JAPAN 2012」で展示されていたので、実際にデータをやりとりしてみました。  … 記事の続きを読む

これが「補聴機能強化ケータイ」の実力、スマートソニックレシーバー改良で高齢・難聴者に対応

街中や道路沿いといった雑音の多いところでの通話は音が聞き取りづらく、不快になりがちですが、耳を当てる位置を気にせず通話できる京セラの独自技術「スマートソニックレシーバー」をさらに改良した「補聴機能強化ケータイ」が家電の一大見本市「CEATEC JAPAN 2012」に登場したので、その実力を見せてもらいました。  … 記事の続きを読む

NTT特注仕様の「災害対策用小型衛星通信地球局」「ワイドスターII」など、衛星通信機器いろいろ

KDDIやソフトバンクグループなど、通信事業者が並みいる中、いまだ国内トップの座を固定通信・携帯通信の両方で不動のものとしているNTT。 当然その社会的責任は重く、災害時にはインフラをいち早く回復させないといけない使命があるわけですが、NTTの災害対策用の衛星通信機器などが「CEATEC JAPAN 2012」で展示されました。  … 記事の続きを読む

スーパーハイビジョン(SHV)につながる「HEVC(H.265)」はどれだけ高精細なのか

8月に次世代放送の国際規格として承認された、NHKが研究を進めている「スーパーハイビジョン(SHV)」。 そして現在のハイビジョン放送(1920×1080)の16倍にあたる、8K(7680×4320)という超高解像度を実現するSHVを支える次世代映像圧縮規格「HEVC」の高精細さを体験してきました。  … 記事の続きを読む

映像に埋め込んだデータをスマートフォンで受信できる「映像媒介通信技術」

「映像の中にデータを埋め込む」という試みは、コピー対策のために著作権情報を埋め込む「電子透かし」などに用いられていますが、埋め込んだデータをスマートフォンで受信させて活用できる「映像媒介通信技術」が登場しました。  … 記事の続きを読む

ヒッグス粒子発見につながったセルンの大加速器「LHC」の部品はこんな感じ

物に重さを与え、質量の起源と言われる「ヒッグス粒子」を今年7月に発見したことで世界を沸かせた「欧州原子核研究機構(CERN)」。 発見には同機構が有する世界最大の「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、略称LHC)」が一役買っているわけですが、その部品が公開されました。  … 記事の続きを読む