怪談「幽霊タクシー」発祥の地と言われる京都最恐の心霊スポット、深泥池に行ってみました

1200年を超える歴史を持ち、魔都と呼ばれる京都。その京都の中でも一際恐れられている心霊スポット深泥池(みぞろがいけ)を訪れてみました。  … 記事の続きを読む

「うまいもんに、ルールはねぇ!」すき家の「お好み牛玉丼」の圧倒的な組み立てキット感に萌える

焼きそばの次はお好み焼きだ!とばかりに斬新過ぎる「お好み牛玉丼」をリリースしたすき家。実際に食べて来ましたが、ただ提供されるだけではないリアルに手作りを要求される驚きの仕様になっていました。  … 記事の続きを読む

【関西アナログレコード特集】7/20に行われた「京都レコード祭り」が鬼気迫る大盛況に

関東では減少の一途をたどるアナログレコード。宇田川町のレコ屋街の壊滅などを始め、ビギナーが触れられる機会は減る一方です。ですが、関西にはクラブやカフェなどのシーンで根強く、野太くアナログレコード文化が息づいています。このシリーズではそんな関西のアナログレコードのある「現場」をめぐり、現状をレポートしていきます。  … 記事の続きを読む

【三室戸寺】灼熱の京都の夏を彩る蓮の花がため息が出るほど美しい

京都の観光シーズンは桜咲く春と紅葉の秋。灼熱地獄となる夏はこの週末に行われる祇園祭や五山送り火を除いてはオフシーズンになりますが、密かに美しい大輪の蓮の花が咲き続けていますのでじっくりご覧ください。  … 記事の続きを読む

650万年前に魔王が降臨した京都最強のパワースポット、鞍馬山を歩いてみました

あの牛若丸が武術や兵法を学んだとされる天狗の総本山、鞍馬山。現在もパワースポットとして多くの観光客が年間を通じて訪れます。金星から来たとされている護法魔王尊が祀られているなど、不思議な伝説の多いこの鞍馬山を歩いてみました。  … 記事の続きを読む

【印度通信 Vol.30】インドとネパールの国境にローカルバスで向かいました

インドの旅の、列車に並ぶ旅の手段はやはりバス。電車の走らない僻地にもバスはぐんぐん入っていきます。  … 記事の続きを読む

【印度通信 Vol.29】現代のインド夜行列車の旅はどうなっているのか

インドの旅で印象に残るのは、街や自然、遺跡ももちろんですが、移動の過程もそのひとつ。飛行機やツアーではなく、ローカルのインド人たちと共に広大なインドを旅するのは他では得がたい経験です。今回はヴァラナシから北上してネパールを目指します。  … 記事の続きを読む

【印度通信 Vol.28】インドのカラフルな商人たち【屋台・市場編】

インドの商人はお店にいるだけではありません。道路に布を敷いたり台車を出している屋台や市場も元気です。チェーン店化の進む日本の真逆を行くパワフルな光景にあちこちで出会えます。 路肩のヘルメット屋さん。インド人がヘルメットを被っている姿はなかなか想像できませんが、驚くことに被っている人をちょくちょく見かけました。オシャレ感覚な気がしてなりませんが。 こちらも路肩の洋服屋。スラムの中にいきなり出現しました。 これはクンブメーラで見つけたお祝い用のスイーツ屋さん。驚くほ… 記事の続きを読む