紀元前33世紀のエジプト最古の鉄のビーズが隕石だったことが判明

Photo by Open University and University of Manchester その時代にあるはずのない技術で作られたオーパーツ。どきどきする存在ですが、エジプトの、製鉄法がなかったはずの時代に作られた鉄のビーズが宇宙から来た隕石であることが正式に判明しました。  … 記事の続きを読む

火星にネズミ!?探査機キュリオシティの画像からブロガーが発見??

先ほどお伝えした火星探査機キュリオシティですが、探査中の写真の中にネズミが発見されたと話題となっています。本物だったら世紀の大発見なのですが…。  … 記事の続きを読む

火星探査機キュリオシティの9ヶ月の活動を60秒に縮めたタイムラプスムービー

2012年8月6日に火星に降り立ち、火星の表面や地質の調査を行なってきた探査機キュリオシティ。その9ヶ月に渡る活動を60秒まで縮めた動画が制作され、話題になっています。  … 記事の続きを読む

太陽の3年間の活動を3分に縮めたNASAの動画が息を呑む美しさ

毎日東から昇り西に沈む太陽。私たちが生きるのに絶対に必要なこの星の3年間の姿を3分に短縮した映像をNASAが公開しました。普段見える太陽とは全く違う姿がそこにあります。  … 記事の続きを読む

NASAの写真を元に作られた、宇宙のどこかにありそうな星雲のフェイク作品が素敵

Photo by Chris Keegan 宇宙には想像を絶するような形の銀河や星雲が果てしなくひしめき合っています。ハッブル宇宙望遠鏡の送る映像の美しさにため息を付いた経験のある方も多いのではないでしょうか。こちらの作品はそんな宇宙の映像を元に作り上げたフェイクの星雲や銀河ですが、本当にあってもおかしくないと思わせる素敵なクオリティです。  … 記事の続きを読む

太陽で地球20個分にも及ぶ巨大フレアが観測される

世界中が新年を迎えようと大盛り上がりだった2012年の大晦日。地球のどんな花火よりも巨大なスペクタクルが太陽で観測されていました。  … 記事の続きを読む