「UQ WiMAX」からAXGPと同じTD-LTE互換の「UQ WiMAX 2+」へと至る流れを振り返ってみた

本日、UQコミュニケーションズがTD-LTE互換の新規格「WiMAX Release2.1」を採用した「UQ WiMAX 2+」を検討中であると発表したことは少なからず衝撃を与えるものでしたが、ここまでに至る流れを振り返ってみました。  … 記事の続きを読む

次世代高速通信「UQ WiMAX 2+」はTD-LTEと互換性、既存のWiMAXエリアでも利用可能

かねてからサービスを展開することが告知されていたものの、WiMAX陣営がLTEへ移行しつつあることを受け、採用する規格を見直す必要性が唱えられつつあった次世代WiMAX「WiMAX 2」がTD-LTEと互換性を持つ「UQ WiMAX 2+(仮)」として展開される方針であることが明らかになりました。  … 記事の続きを読む

今さら聞けない「3G」「4G」「WiMAX」「LTE」「AXGP」「TD-LTE」「DC-HSDPA」とは?

あまり携帯電話に興味が無い人々にとって、非常に分かりづらいと思われるのが、「3G」や「WiMAX」「LTE」といった言葉の数々。 次世代高速通信規格に対応したスマートフォンやデータ通信端末が相次いで発売される昨今、どうしてもこれらの言葉を避けるわけにはいかなくなってきていますが、そこで言葉の意味を解説してみました。  … 記事の続きを読む