ワイモバイルにいきなり暗雲、ウィルコムもイー・モバイルも純減していたことが明らかに

イー・アクセスとウィルコムが経営統合され、8月1日から立ち上がった新ブランド「ワイモバイル」。 データ通信に強いイー・モバイルと音声通話に強いウィルコムが合体したことで、ダブルエンジンで成長できる……と思いきや、意外な数字が明らかになりました。  … 記事の続きを読む

イー・モバイルやウィルコムブランド今月いっぱいで完全終了、ワイモバイルに統一

イー・アクセスがウィルコムを吸収し、ワイモバイルへと社名変更してからもブランドとしては継続していた「イー・モバイル」「ウィルコム」ですが、ついに今月いっぱいで終了します。  … 記事の続きを読む

7GB使えて本体代込み月額1980円、ウィルコムの格安スマホに潜む大きな罠

先月BUZZAP!でイー・モバイルのLTEスマホ「STREAM X GL07S」が月額1980円(本体代込み)で叩き売られているという記事をお伝えしましたが、今度はウィルコムが破格でスマホの処分セールを開始しました。 「STREAM X GL07S」よりも利用できる通信量が多い上、防水やワンセグ、赤外線、おサイフケータイなどを備えており、使い勝手が良くなった一方で、落とし穴も相当数用意されています。  … 記事の続きを読む

最後に笑うのはドコモか、ソフトバンクも完全通話定額を6月中に導入へ

NTTドコモが完全通話定額の「カケホーダイ」を発表したことを受け、ソフトバンクが1月に発表し、4月21日に開始する予定だった最大10分までの通話が月1000回無料になる「スマ放題」を無期限延期していましたが、ようやく仕切り直すことになりました。  … 記事の続きを読む

もうすぐ消えるウィルコムが見せてくれた夢、初の国産スマホ「W-ZERO3 WS003SH」レビュー

2014年6月1日のワイモバイル発足を機に、法人としての存在が消えてしまうウィルコム。今でこそ音声通話に特化したキャリアとして展開していますが、かつては日本のスマートフォン市場の最先端をひた走っていた会社でした。 そこで今日は、同社が初の国産スマホとして2005年に発売した「W-ZERO3 WS003SH」のレビューをお届けします。  … 記事の続きを読む