新型WiMAXルーター「Aterm WM3800R」を発売前に実機レビュー、WM3600Rよりも圧倒的にコンパクトに


先日BUZZAP!でお伝えした新型WiMAXルーター「Aterm WM3800R」のレビューをお届けします。

従来よりも大きく小型化することに成功したほか、スマートフォンへの給電機能やリモート起動に対応するなど高機能化を実現しており、有機ELディスプレイを搭載したこともあって、使い勝手が大きく向上しています。



これが「Aterm WM3800R」本体。NECアクセステクニカ製で、バッテリー駆動時間は最大約8時間。電波を拾いやすくなり、通信が安定する「WiMAXハイパワー」にも対応しています。

裏面。バッテリー容量はWM3500RやWM3600Rの2500mAhから2000mAhへと減少したのに合わせて、バッテリー駆動時間は最大10時間から8時間に。

左側面にはmicroUSB端子とクレードル用端子

右側面にはストラップホールがあります。

下部にはリセットボタン

電源を入れたところ。有機ELディスプレイによってステータスや電波状況、バッテリー残量などを確認可能。スマートフォンからルーター本体の「リモート起動」や休止状態への移行が可能となっており、カバンの中から取り出さずとも操作できるのも特徴です。

そして「Aterm WM3800R」の特筆すべき部分はそのコンパクトさ。外箱の時点でWM3500R、WM3600Rよりも小さくなっています。

「WM3500R(約105×70×14.8mm、約120グラム)」、「WM3600R(約95×70×12.8mm、約110グラム)」で「Aterm WM3800R(約89.6×52×12.8mm、約80グラム)」を挟んでみたところ。

厚みにはほとんど違いがありません。

重ねてみるとコンパクトさが一目で分かります。

イー・モバイルの最新モバイルルーター「GL04P」と比較しても大きさの差は歴然。

内容物一覧。専用アプリ「AtermらくらくQRスタート」をタブレットやスマートフォンにインストールし、付属のQRコードを読み取れば無線LAN設定が簡単に行えます。

ACアダプタは5V、1.2A出力に対応。

スマフォなどへの給電用ケーブル

PCなどとの接続や充電に使うUSBケーブル

WiMAXルーター初のスマートフォンへの給電機能が搭載され、休止状態または電源を切った状態の「WM3800R」と上記のケーブルを使えば、スマートフォンなどへの給電も可能。

USB給電の設定画面。出力は500mAで、バッテリーの残量が一定値(初期設定では20%で、40%または60%にも設定可能)を下回ると自動的に給電を停止する機能も。ウィルコムのPHS「ENERUS WX03S」と同じコンセプトの機能ですが、「WM3800R」の方がバッテリー容量が大きいのがポイントです。

このように手のひらにすっぽりと収まるコンパクトさに加え、リモート操作に対応するなど、取り回しの良さが魅力の「WM3800R」。なお、つながりやすい「WiMAXハイパワー」に対応している点などは前モデルとなる「WM3600R」も同じであるため、バッテリーの容量や各種機能など、求めているものに合わせて自分の欲しい機種を選んでみるのも良いのではないでしょうか。

「Aterm WM3800R」の製品情報は以下。

Aterm WM3800R|UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット


・関連記事
世界最薄で12時間駆動の「URoad-Aero」発売前実機レビュー、「Aterm WM3800R」と比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

なんとLTEやWiMAX、3Gの通信速度も最大2倍に、NECの新技術「EBG構造」について問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

モバイル通信を5倍、ファイル転送を30倍高速化する新しいデータ転送方式を富士通が開発 | BUZZAP!(バザップ!)

UQ WiMAXが全国エリアカバー完了、基地局整備の大幅前倒しや黒字化、「WiMAX 2+」への展望も | BUZZAP!(バザップ!)

これでコミケも一安心、UQ WiMAXの「仮設基地局」は手作り感満載 | BUZZAP!(バザップ!)

ついに「HTC J(ISW13HT)」が機種変更でも処分価格に、コストパフォーマンスは絶大 | BUZZAP!(バザップ!)

新型WiMAXルーター「Aterm WM3800R」を発売前に実機レビュー、WM3600Rよりも圧倒的にコンパクトに
フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品[PR]