格安パソコン「eMachines」ブランドが11年の歴史に終止符、Acerブランドに統合へ



2002年から展開されている格安パソコンブランド「eMachines」が終了することが正式に告知されました。



Acerのプレスリリースによると、同社はeMachinesブランド製品の新規開発終了およびAcerブランドへの統合を行うそうです。これは経営資源を集中し成長戦略をさらに加速するためのもの。

販売中・販売済みのeMachinesブランド製品のサポート業務については継続し、ウェブサイトでは2013年12月31日まで、製品およびサポート情報の掲載を継続。2014年以降の掲載につきましては決定次第改めて公表するとしています。

iPadやICONIA Tab、そしてNexus 7などの登場でシェアを奪われつつある格安パソコン。気がつけば一世を風靡したネットブックの製造も終了していることを考えると、ブランド廃止は時代の流れということなのかもしれません。


・関連記事
「Tegra 4」搭載タブレットは6月に登場か、ただしメーカー各社は採用に消極的 | BUZZAP!(バザップ!)

100円パソコンとして一世を風靡した「ネットブック」終了へ | BUZZAP!(バザップ!)

ついに「MD(ミニディスク)」事業をソニーが終了へ、対応機種出荷もカウントダウン | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】格安すぎる高性能PC「Beelink GTI 11」神値下げ、Core i5に16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる1台に
  2. 【速報】超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」大幅値下げで2万円台に、GPU内蔵Ryzenや16GBメモリ/500GB SSD搭載でガッツリ使える1台
  3. 【速報】Core i7搭載の超小型PC「NVISEN FU01」怒涛の値下げで過去最安に、ゲームも遊べるハイエンド機に4万円台前半の超格安モデルも
  4. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  5. 最強スマートリモコン「SwitchBotハブ2」発売記念セール開催、家のリモコンをまとめて操作でき温湿度計も搭載でお手軽スマートホームを体感

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング