日本の7GB制限は厳しいのか、海外のスマートフォンユーザーの月間データ通信量が明らかに



携帯電話各社が次世代高速通信「LTE」などに月間7GBの通信量制限を課していますが、少し気になるのが「この制限は厳しいのか」という点。

その指標の1つとなる、海外ユーザーの月間データ通信量が明らかになりました。



Taiwan market: Smartphone user monthly average data communication reaches 1,140MB, says InsightXplorer

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、同国内でのスマートフォンユーザーの月間通信量平均は1140MB(1.14GB)であったそうです。

これはマーケティングリサーチ会社InsightXplorerが500人以上のスマートフォンユーザーを対象に行った、2012年11月から2013年1月までの通信量調査によるもの。

性別で分類すると男性ユーザーの平均通信量は1077MBで女性ユーザーは1188MB。OS別で分類するとiOSが1993MBであるのに対し、Androidは867MBであったとのこと。

また、アプリケーションの利用頻度は全体の80.6%が週に1度以上「LINE」を利用しており、「Facebook」は72.5%、チャットアプリ「WhatsApp」は31.7%、「Gmail」が21.9%で、Google検索は18.5%に。

ちなみに日本ではソフトバンクモバイルがスマートフォンの普及を受けて5年間でトラフィックが60倍に跳ね上がったことを明かしています。


・関連記事
ソフトバンクの「つながりやすさNo.1」の正体が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

KDDIの「通信の最適化」はすでに導入済みで任意に解除可能、詳細を問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

「STREAM X GL07S」レビュー、端末代込みで月額3880円の格安LTEスマートフォン | BUZZAP!(バザップ!)

携帯各社のWi-Fiスポット干渉問題はテザリング解禁でさらに悪化、対策に乗り出す国も | BUZZAP!(バザップ!)

WiMAX・LTE・3Gに対応、「いいとこ取り」できる夢のような通信端末が登場 | BUZZAP!(バザップ!)


フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルに関連した楽天商品(PR)