円安直撃で高騰続くHDD、2TBモデルだけ値下がり傾向に



2月にBUZZAPでHDDが円安直撃で値上がりしたことをお伝えしましたが、HDD全体の高騰が続く中で、唯一2TBモデルが値下がりしていることが明らかになりました。



大手価格情報サイト「価格.com」によると、2013年4月5日18:00現在、最も安価な2TB、2.5TB、3TBモデルHDDの価格変動履歴は以下の通り。

まずは2TBモデル。2012年12月に6649円で底を打ち、2013年2月には7000円台後半まで値上がりしたものの、徐々に値下がりし始めて今では7200円に。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] 価格推移グラフ


2.5TBモデルは値上がり傾向が続いており、今ではおよそ8900円。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD25EZRX [2.5TB SATA600] 価格推移グラフ


乱高下が激しい3TBモデルは直近では最高となる1万900円を記録しています。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] 価格推移グラフ


ちなみに1GBあたりの単価が最も低い「一番お買い得なHDD」は依然として2.5TBモデル(1GBあたり3.56円)ですが、2TBモデル(同3.6円)、3TBモデル(同3.63円)も十分お買い得であるため、用途に応じて適当なものを選ぶのが良さそうです。


・関連記事
第2世代となる新型Nexus 7、1万円台前半で販売される可能性が浮上 | BUZZAP!(バザップ!)

60インチ台も夢じゃない、本当に安くなった大型液晶テレビからお買い得品を探してみた | BUZZAP!(バザップ!)

「インターネット契約をセットにした割引」をヤマダ電機が中止、警察から要請受ける | BUZZAP!(バザップ!)

増税分を値引きする「消費税還元セール」が法律で禁止へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  2. 2万円ちょいの格安パソコン「T-BAO T8 Plus」登場、最新の省電力プロセッサや高速なSSD搭載のコンパクトな1台が大容量モデルもお手ごろに
  3. Core i7搭載の高性能な格安パソコン「BMAX B7 Power」いきなり値下げ、人気機種の上位版が1TB SSDに大増量でゲームやお絵描きにも大活躍
  4. 【過去最安】格安パソコン「NVISEN AU01」超大容量モデル大幅値下げ、省電力な最新CPUや16GBメモリに高速な1TBSSD搭載でドンキPCなどを圧倒する1台
  5. Xiaomiが90インチ超格安スマートテレビ「Redmi MAX TV 90」発売、144Hz駆動や立体音響など盛りだくさんで15万円台に

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング