Androidのシェアが初の8割突破、ただし日本ではトップ10をiPhoneが独占



Googleの携帯電話向けOS「Android」のシェアが初めて8割を突破しました。

Android Pushes Past 80% Market Share While Windows Phone Shipments Leap 156.0% Year Over Year in the Third Quarter, According to IDC - prUS24442013

調査会社「IDC」がまとめたレポートによると、2013年第3四半期(7~9月)の携帯電話出荷台数はAndroidが前年同期比51.3%の伸びを見せて2億1160万台に達し、81.0%のシェアを獲得したそうです。

携帯電話市場が成熟する中、Androidのシェアが8割を超えたのは初のことで、5~7インチのファブレット(スマートフォンとタブレットの中間に位置づけられる端末)が奏功。なお、ファブレットの出荷台数はスマートフォン市場の21%(前年は3%)を占めるまでに成長しています。

OSごとの内訳。iOSは販売台数こそ伸びているもののシェアを落とす形となり、Windows Phoneは前年同期比156%の伸長を見せてシェア3.6%に。Blackberryは過去最悪となる1.7%にまでシェアが下落しています。


このように、ただでさえ圧倒的なシェアの上に、512MBメモリでも動作するAndroid 4.4の登場によってさらなる伸びが期待されるAndroidですが、世界市場とは正反対にiOSが強いのが日本。

全国の量販店の4割をカバーする「BCNランキング」の2013年11月4日~11月10日集計分データでは、iPhoneがトップ10を独占する事態となっています。

・関連記事
Android 4.4の新機能「smarter caller ID」での個人情報漏洩を避けるシンプルな方法 | BUZZAP!(バザップ!)

Windows Phoneのシェアが4%に伸長、HTCやSamsung、Huaweiは脱落か | BUZZAP!(バザップ!)

ソニー初の快挙・富士通急落で激震、2013年度上半期の携帯電話メーカーシェア発表 | BUZZAP!(バザップ!)

スマフォの「今後」が判明、4Kディスプレイ搭載や数Gbpsクラスの超高速通信対応も | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  2. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  3. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに

モバイルに関連した楽天商品ランキング