ソニーもWindows Phone 8に参入か、ついに日本市場でも発売へ



ソニーがWindows Phone 8スマートフォンをリリースする方針であることが明らかになりました。

Sony Mobile to launch WP8 phones, say sources

台湾メディア「DIGITIMES」の報道によると、ソニーモバイルコミュニケーションズがWindows Phone 8を採用したスマートフォンをリリースする方針を固めたことを業界関係者が明かしています。

これはWindows Phoneの世界シェア拡大や日本市場開拓を目的にマイクロソフトとソニーが協業することによるもので、ラインナップは数機種。実現すればWindows Mobileを採用した「Xperia X2」以来、実に5年ぶりのこととなります。

うち1~2機種の生産を台湾の大手ODMメーカー、Compal Communicationsが担当することが決定しているものの、それぞれの初期ロットの受注数は数万台程度にとどまるとされています。

なお、メーカー各社のWindows Phone新規参入を困難にしているものが、マイクロソフト傘下のNOKIAのシェア。Windows PhoneおよびWindows 8アプリ開発者向けサイト「AdDuplex」がまとめた2013年11月時点のデータではNOKIAが90%に対し、HTCは7%、Samsungは1.8%、Huaweiに至っては1.3%という結果に。


2014年も出荷台数の90%をNOKIAが占めると予測されており、残り10%をソニーやHTC、Samsung、Huaweiが分けあうこととなるわけですが、Android以上に寡占が進む中で「ソニー版Windows Phone」はどれだけ戦えるのかに注目が集まりそうです。

Sony Reportedly In Talks With Microsoft About Making Windows Phone Devices - Forbes

なお、Forbes誌の報道によるとソニーはWindows Phone 8端末に「Xperia」や「VAIO」ブランドを冠するかどうかは不明。

また、マイクロソフトはローエンドモデルを担当させるため、中国のZTEとも交渉しているほか、Acer、LG電子もスマートフォンのハードウェア・パートナーに加えています。

・関連記事
驚くほど販売不振、HTCやLG、Huaweiなどが高性能スマフォ競争から脱落の危機 | BUZZAP!(バザップ!)

マイクロソフトがSamsungに10億ドルの巨額投資か、Windows Phone製造継続を依頼 | BUZZAP!(バザップ!)

Windows Phone 9は2014年後半登場か、メトロUIが撤廃される可能性も | BUZZAP!(バザップ!)

iPhoneのシェアが低くても無問題、Apple勝利の方程式が明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  4. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング