パケット定額を変更しても罰金2万1000円、ソフトバンクがMNP利用のiPhoneユーザー向けペナルティを強化



ソフトバンクモバイルがMNPを利用して自社のiPhoneを契約したユーザーに対するペナルティを強化することが明らかになりました。詳細は以下から。

【ソフトバンク】iPhone5sを来月から10円で持てない理由: 浦安・MONA新浦安店

カメラのキタムラ浦安・MONA新浦安店の公式ブログによると、ソフトバンクモバイルがMNP利用でiPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5を新規契約するユーザー向けに提供している「のりかえサポート」の提供条件を2月から変更するそうです。

「のりかえサポート」はMNPユーザーがiPhoneを一括払いで購入した場合、本体価格から2万1000円を割り引く(分割払いの場合はキャッシュバック)というもの。

しかし従来は契約から3ヶ月以内に解約した場合、ペナルティとして2万1000円の契約解除料がホワイトプラン(i)の契約解除料に追加で発生していたのが、2月からは6ヶ月以内の解約に適用されるようになるとのこと。

さらに新たなペナルティとして、6ヶ月以内にフラット契約から2段階定額プランへ変更した場合も、罰金2万1000円が発生するとされています。

今回の措置で影響を受けるのは、抜け穴を利用してMNPでiPhoneを契約後、2段階プランに変更することで最低10円ないし990円でiPhoneを利用していた一部のユーザーですが、気がつけば契約後1年以内にMNPで転出するプリモバイルユーザーに2万790円の罰金が科されるようになるなど、ソフトバンクのペナルティは各社が導入している「契約解除料9975円」の枠を超え、年々厳しさを増しつつあるのが現状です。

・関連記事
ソフトバンク版「だれとでも定額」で通話定額実現へ、ただし「パケ死」の危険性やキャリア内通話無料廃止も | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンクに批判的なブログは「事実無根で名誉毀損」という削除依頼で潰されることが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

まさに倍額ダブル解約金、ソフトバンクが一部の契約解除料を20790円に大幅引き上げ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング