「AQUOS SERIE mini SHV31」レビュー、CA・WiMAX 2+・VoLTE全部入りで超狭額縁のコンパクトスマホ



KDDIがauの2015年春モデルとして、コンパクトスマホ「AQUOS SERIE mini」を発表したのでレビューをお届けします。

これが2015年1月下旬発売予定の「AQUOS SERIE mini」本体。4.5インチフルHD(1920×1080)IGZO液晶、Snapdragon 801(2.3GHz、クアッドコア)、2GB RAM、16GB ROM、120万画素前面カメラを搭載。CA・WiMAX 2+、au VoLTEに対応した全部入りモデルで、。OSのバージョンはAndroid 4.4です。


実際に触ってみたところ。コンパクトモデルといってもフルスペックであるため、非常に快適に動作します。

AQUOS SERIE mini SHV31を触ってみた - YouTube


背面にはF値1.9レンズ採用の1310万画素背面カメラ、2120mAhバッテリー。料理写真などがさらに美味しそうに撮れる「新フレーミングアドバイザー」やインカメラのワイド撮影など、カメラ機能がテコ入れされています。



シーンに合わせてベストな写真を撮れるAQUOS SERIE mini SHV31のフレーミングアドバイザー - YouTube


側面などはこんな感じ。左側面にボリュームボタンが復活しました。





カラーバリエーションは4色



・関連記事
KDDIがauの2015年春モデル発表、「INFOBAR A03」やAndroidガラケー「AQUOS K」など個性派盛りだくさん | BUZZAP!(バザップ!)

「Xperia Z4」もドコモ、au、ソフトバンクから発売へ、au版は3G非対応の特殊仕様に | BUZZAP!(バザップ!)

auが「VoLTEガラケー」開発へ、3G全廃は2020年ごろに | BUZZAP!(バザップ!)

日本初のFirefox OSスマホ「Fx0(LGL25)」速攻レビュー、「MEDIA SKIN」「X-RAY」の吉岡徳仁がデザイン | BUZZAP!(バザップ!)

au公式再び乱心、今度はKDDI社員が「デュラララ!!」のEDを本気で再現 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング