そろそろガラケーも見納め?1年ぶりの新機種「P-01H」レビュー



実に1年ぶりとなるフィーチャーフォンの新機種が2015年ドコモ冬モデルとして発表されたので、レビューをお届けします。詳細は以下から。

これがパナソニックの新型ガラケー「P-01H(11月下旬発売予定)」本体。OSにAndroidを採用したモデルではありません。


約3.4インチフルワイドVGA(854×480)ディスプレイに……


510万画素カメラを備えたオーソドックスなモデル。ワンセグ、赤外線、おサイフケータイや防水・防塵に対応するもののGPSは非搭載。バッテリー容量は1000mAhで、750時間の連続待受が可能です。


テンキー部分にはしっかりiモードボタン。もはや懐かしさすら感じる人がいるのではないでしょうか。


もちろんパナソニックのガラケーでおなじみのワンプッシュオープンボタンも健在。


どこからどう見ても、オーソドックスなガラケーです。


実際に触ってみたところ。何も変わらず、今まで通りに使えます。


文字入力も快適。スマホのソフトウェアキーボードに慣れてしまった今でも、やっぱり物理ボタンは安心して使えます。


なお、ドコモのスタッフによると、今回ガラケー新機種を発売できたのは「部材がギリギリ残っていたため」とのこと。

今後より一層各種部品が調達しづらくなることから、スマホ向けの部品を流用し、OSにAndroidを採用した「ガラホ」への移行は既定路線とされているため、そう遠くないうちにガラケーは見納めとなってしまいそうです。

・関連記事
「AQUOSケータイ SH-06G」「ARROWSケータイ F-05G」速攻レビュー、ドコモ初のガラホはわりと残念な仕様に | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモの2015年冬-2016年春モデルまとめ、Nexus 5XやXperia Z5シリーズが目玉に | BUZZAP!(バザップ!)

安価なスマホやガラホ、タブレットに追い風か、4Gチップセットの価格が大幅下落 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング