コンパクトなのに高性能、ハイスピードIGZOでヌルヌルの「AQUOS Xx2 mini」レビュー



ソフトバンクの2015年冬モデルとして登場したコンパクトスマホ「AQUOS Xx2 mini」のレビューをお届けします。

「AQUOS Xx2」同様、基本的にドコモ版の「AQUOS Compact SH-02H」と性能面での違いはありませんが、ソフトバンクならではの多色展開が行われています。詳細は以下から。

AQUOS Xx2 mini本体。片手でギュッとにぎることができる4.7インチ液晶搭載スマホです。


画面サイズこそ違うもののハイスピードIGZO液晶を搭載している点や、Snapdragon 808、3GB RAM、背面カメラの画素数などが「AQUOS Xx2」と同じ。しかしハイブリッドオートフォーカスやキャリアアグリゲーション対応の有無、指紋センサーなどが省かれています。






触ってみたところ。スクロールする際の視認性が向上しているため、ヌルヌル感が増して見えます。


カラーバリエーションは5色。ドコモ版の2色展開よりも多いのもポイントです。



◆AQUOS Xx2 mini
ディスプレイ:約4.7インチフルHD(1920×1080)ハイスピードIGZO液晶
CPU:Snapdragon 808 MSM8992(1.8GHz×2、1.4GHz×4)
メモリ:3GB RAM、16GB ROM
背面カメラ:1310万画素、光学手ブレ補正、F1.9、GR Certified
フロントカメラ:500万画素広角
国内向け機能:おサイフケータイ、フルセグ
防水・防塵:IPX5/7、IP6X
バッテリー容量:2810mAh
OS:Android 5.1
CA:非対応

・関連記事
ソフトバンクの2015年冬~2016年春モデル、発表会まとめ | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモの利便性最悪、携帯各社の新プラン「スーパーカケホ」「カケホーダイライト」「スマ放題ライト」を比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

新しいサービスはいつもauから、携帯各社「横並び」の戦犯はパクリ続きのソフトバンクとドコモではないのか | BUZZAP!(バザップ!)

大純減のソフトバンクがワイヤレスシティプランニングの契約数を非開示に、詳細を問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンクが東京電力と提携、通信と電力のセット販売などを提供へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング