グローバル仕様に限りなく近づけたソフトバンク版「Xperia Z5」レビュー



ソフトバンクの2015年冬モデルとして登場した「Xperia Z5」のレビューをお届けします。

すでにau、ドコモが先行して発表している同モデルですが、ソフトバンクには初めて取り扱いを開始したXperia Z3以来、譲っていない部分があります。詳細は以下から。

ソフトバンク版Xperia Z5本体。


ドコモ版やau版と何一つ仕様が変わらないため、詳細なレビューは省きますが、それでも確認しておいてもらいたいのがロゴの配置。


前面上部、背面中央には「SONY」ロゴ。


背面下部にはXPERIAロゴが入っているだけで、キャリアロゴは一切なく、グローバル版のXperiaと同じロゴ配置なのが特徴です。


一方で背面中央に燦然とキャリアロゴが輝くところか、背面右上に型番が印字されているドコモ版。この違いはまさに雲泥の差ではないでしょうか。


本体全体を見渡してみるとこんな感じに。なお、ソフトバンク版は携帯電話会社側が提供するプリインストールアプリも極力減らし、グローバル版との差分を減らしているのもポイントです。


◆Xperia Z5
ディスプレイ:約5.2インチフルHD(1920×1080)トリルミナスディスプレイ
CPU:Snapdragon 810 MSM8994(2.0GHz×4、1.5GHz×4)
メモリ:3GB RAM、32GB ROM
背面カメラ:2300万画素、電子式手ブレ補正、F2.0、24mm広角
フロントカメラ:500万画素
国内向け機能:おサイフケータイ、フルセグ
防水・防塵:IPX5/8、IP6X
バッテリー容量:2900mAh
OS:Android 5.1
CA:対応
ネットワーク:下り最大187.5Mbps、上り最大37.5Mbps

・関連記事
Xperia Z5/Z5 Compact/Z5 Premiumで耐久実験、発熱に一番強いモデルが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンクの2015年冬~2016年春モデル、発表会まとめ | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモ版Xperia Z5/Z5 Compact/Z5 Premium速攻レビュー、世界初の4Kディスプレイ搭載 | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモの利便性最悪、携帯各社の新プラン「スーパーカケホ」「カケホーダイライト」「スマ放題ライト」を比較してみた | BUZZAP!(バザップ!)

新しいサービスはいつもauから、携帯各社「横並び」の戦犯はパクリ続きのソフトバンクとドコモではないのか | BUZZAP!(バザップ!)

大純減のソフトバンクがワイヤレスシティプランニングの契約数を非開示に、詳細を問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)

ソフトバンクが東京電力と提携、通信と電力のセット販売などを提供へ | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング