最近いいとこなしのAQUOS、唯一の取り柄「ハイスピードIGZO」をXperia Z5やiPhone 6sと比べてみた



カメラでXperia Z5やiPhone 6s、Nexus 5Xの後塵を拝しベンチマークは2013年冬モデルより少し下……という、ひいき目に見てもいいとこなしの状態が続くシャープのスマホAQUOSシリーズ。

そんなAQUOSの最新モデル「AQUOS ZETA SH-01H」や「AQUOS Xx 2」唯一の取り柄である「ハイスピードIGZO」をXperia Z5、iPhone 6s、Nexus 5Xと比べてみました。詳細は以下から。

これが「AQUOS ZETA SH-01H」のハイスピードIGZOのレスポンスを各モデルと比べてみたムービーたち。言うなれば高画質な液晶テレビに採用されている、映像を滑らかにする「倍速液晶」をスマホに搭載することで、動作のヌルヌル感を引き立たせるというアプローチです。


ちなみにGoogleマップのような線や文字が多いものであると、ハイスピードIGZOの効果は顕著。


60Hz、120Hzでの動作時を比較すると、このような感じになります。


ほかのメーカーの最新スマホより顕著にヌルヌル動いているのかどうかは、読者の判断に任せざるを得ない感じになってしまった今回のレスポンス比較。AQUOS ZETAがプロセッサの処理速度を落とさず、他社と同じ処理速度にしていれば、結果は違っていたのかもしれません……

・関連記事
【2015年冬スマホ発熱耐久実験】Xperia Z5・Nexus 5X・iPhone 6s・AQUOS ZETA・arrows NXを比べてみた | BUZZAP!(バザップ!)

2015年冬スマホのベンチマーク比較、Xperia Z5・Nexus 5X・AQUOS ZETA・arrows NXの実力は? | BUZZAP!(バザップ!)

2015年冬スマホ、Xperia Z5・iPhone 6s・Nexus 5Xなどのカメラを比較してみた その1 | BUZZAP!(バザップ!)

2015年冬スマホ、Xperia Z5・iPhone 6s・Nexus 5Xなどのカメラを比較してみた その2 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 【速報】暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に
  2. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  3. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  4. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  5. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に

モバイルに関連した楽天商品(PR)