ドコモが5GBのシェアパック導入へ、家族利用者は月額5000円以下に



ドコモがあまり通信しないユーザー向けに、低容量のシェアパックを導入することが明らかになりました。詳細は以下から。

朝日新聞社の報道によると、NTTドコモが29日に家族向けの低容量パックを導入するそうです。

これは総務省が昨年末に携帯各社に対し、ライトユーザー向けの低料金プランを導入することを促したことを受けたもので、5GBのパケットパックを分けあう家族向けのプラン。

料金は5分以内の通話が定額になる月額1700円の「カケ・ホーダイライト」との組み合わせで、2人家族で月計1万円ほどになるとのこと。

なお、総務省の意向を受け、ソフトバンクは1月7日に5分間の通話定額と1GBのデータが月額4900円で利用できる個人向け新プランを発表済み。KDDI(au)も低容量プランをまもなく発表するとみられています。

ドコモ、家族割を拡充 1人月5千円以下、低料金コース:朝日新聞デジタル

・関連記事
「値下げ」に沸く携帯料金、支払額が変わらないどころか上がる可能性もあることが明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

ドコモがiPhoneなどを数万円値上げへ、ついにMNP「実質0円」撤廃 | BUZZAP!(バザップ!)

「MNP割引に上限」は無意味、政府主導の携帯料金値下げの議論がズレすぎている件について | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 【速報】1万円の超格安スマホ「UMIDIGI G2 & C2」発売、見やすい大画面や本格的な撮影を楽しめるカメラ、メモリ拡張機能やFMラジオなど搭載の実用的な1台に
  5. 「LINEMO」1万5000円還元、ソフトバンクの格安プラン2周年で「春の乗り換えフィーバータイム」開催中

モバイルに関連した楽天商品ランキング