ドコモが「VAIO Phone Biz」発売へ、Windows 10 Mobileスマホで突出した性能に



ついにドコモがWindows 10 Mobileを採用したスマホの発売に乗り出します。詳細は以下から。

VAIO株式会社のプレスリリースによると、同社は2月に発表した「VAIO Phone Biz」の受注を本日から開始し、4月22日に発売するそうです。VAIO STOREでの参考価格は5万4800円。

VAIO Phone Bizは5.5インチフルHD(1920×1080)液晶にSnapdragon 617(8コア、1.5GHz)、3GB RAM/16GB ROM、1300万画素背面カメラおよび500万画素前面カメラを備えたモデル。


強化ガラスで包まれたアルミニウム削り出しボディは見た目の美しさと優れた堅牢性を両立。VAIOロゴがレーザーエッチングで立体的に表現されるなど、「これこそがユーザーの求めていた真のVAIO Phoneではないか」と思わせるクオリティです。


ネットワークはNTTドコモに最適化。キャリアアグリゲーションによって、下り最大225Mbpsを実現します。


国内で販売されているWindows 10 Mobileスマホの中でディスプレイ解像度、プロセッサ、RAM容量、カメラ画素数などの主要性能で最も秀でている上に、PCライクに使える「Continuum」にも対応しているのがVAIO Phone Biz。決して3万円で買える性能のスマホにVAIOロゴを付けただけのモデルではありません。


なお、VAIO Phone BizはBIGLOBEや楽天モバイルといったMVNOだけでなく、ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン、上新電機などでも販売予定。法人向けにはダイワボウ情報システムおよびNTTドコモ 法人ビジネス本部が取り扱うことが決定しています。

Windows 10 Mobile搭載 SIMフリー スマートフォン 「VAIO Phone Biz」 3月24日より受注開始

・関連記事
【悲報】「VAIO Phone不振は発売が遅れたせい」日本通信会長、何も分かっていなかった | BUZZAP!(バザップ!)

【解説】「VAIO Phone」は何故2万円高く設定してあるのか | BUZZAP!(バザップ!)

「VAIO Phone」正式発表、「ELUGA U2(3万円)」と同モデルを5万1000円で販売する暴挙に | BUZZAP!(バザップ!)

黒歴史と化したVAIO PhoneにVAIO新社長が「安易な名義貸しだった」とコメント、今後の方針も明らかに | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. たった2000円で10年使える超格安SIM「1NCE」ソフトバンクが発売、すべての通信規格に対応で世界中で利用可能
  2. 「Nothing Phone(2)」7月発売、低価格と処理能力を両立したSnapdragon 8+ Gen 1搭載のお手頃スマホに
  3. UQ WiMAX新プラン「ギガ放題プラスS」発表、超高速・低遅延の『5G SA』対応で新型モバイルルーターとホームルーターも
  4. 【速報】1万円前半の超格安タブレット「N-one NPad S」登場、ステレオスピーカー搭載で動画もゲームも楽しめてビデオ通話やナビにも使える1台
  5. UQ mobileがahamo圧倒の新料金「コミコミプラン」発表、10分通話定額込みで月額2980円しかも店頭サポート付きの神プランでワイモバ対抗の「ミニミニ」も

モバイルに関連した楽天商品ランキング