あなたのスマホを99ドルで3Dプリンタにできるガジェット「OLO」



スマホを3Dプリンタにしてしまうガジェットが登場します。詳細は以下から。

気がつけばずいぶん身近になりながらも、お高いイメージのある3Dプリンタ。しかし、たったの99ドル(約11200円)で、スマホを使って3Dプリントができてしまうガジェットが登場することになりました。

現在クラウドファンディングサイトKickstarterで8万ドル(約900万円)のゴールに対し、15倍近い118万ドル余り(約1億3500万円)を集めて製品化を決めているのが「OLO」という3Dプリンタ。

OLOはスマホのディスプレイを用いて3Dプリントができてしまう世界初の3Dプリンタ。AndroidやiOSはもちろん、Windows Phoneにも対応しています。スマホの大きさも4インチスクリーンサイズから、iPhone 6SやGalaxy A7のような5.5インチスクリーンまで対応しています。

OLOは大きさは17.2×11.5×14.8cmと持ち運び可能なサイズで、7.6×12.8×5.2cmのオブジェクトまでプリントが可能。解像度は32ミクロンで、46分で1cmの高さまで印刷可能。最大サイズのオブジェクトでも1晩で完成します。

OLO, the first ever smartphone 3d printer - YouTube


3DプリントするオブジェクトはOLOのライブラリから選択できるほか、Autodesk 123D Catchのような3Dスキャンアプリ、既存の3Dデザインソフトなどからもプリント可能。

オブジェクトを選択し、スマホをOLOにセットした後は、ビルディングルームに樹脂を流し込んで待つだけで勝手に印刷してくれます。樹脂は色のパターンも多く、ハードタイプからフレキシブルなもの、弾力のあるものなどが用意されています。

実際に3Dプリントしている動画をこちらから見ることができます。

OLO on Kickstarter from March 21st - YouTube


また、KickstarterでのOLOの紹介動画はこちら。子供を3Dスキャンしてそのまま3Dプリントしてフィギュアにできてしまう辺り、完全に未来です。


なお、日本からの購入では99ドルに送料29ドルがかかりますので注意。


OLO 3D

・関連記事
好きな音楽を陶器に?音波振動を使って模様を3Dプリントするという新発想「Solid Vibration」 | BUZZAP!(バザップ!)

古代と最先端技術の融合、3Dプリントされた「デジタル日時計」がすごい | BUZZAP!(バザップ!)

あなたも自作できる、3Dプリントの超攻撃的な猫専用アーマーがかっこいい! | BUZZAP!(バザップ!)

【追記あり】3Dプリンタで作った自家製の「殺傷能力のある銃」の所持していたとして神奈川県の男性を逮捕 | BUZZAP!(バザップ!)

3Dプリント義肢で、生まれつき前足が悪い犬が自由に駆け回れるように | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  2. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  3. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  4. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に
  5. 【人気】2万円台の超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」値下げ、GPU内蔵Ryzenや8GBメモリ/256GB SSD搭載で十分使える1台

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング