鴻海が世界規模の携帯電話メーカーに、マイクロソフトからNOKIAの携帯電話部門を買収



シャープを傘下に収め、携帯電話メーカーを手にした鴻海が、さらに携帯電話事業を強化します。詳細は以下から。

日本経済新聞社および時事通信社の報道によると、台湾の鴻海精密工業が中国で携帯電話の受託製造を手掛けるFIHモバイルを通じてNOKIAのフィーチャーフォン事業を買収するそうです。

NOKIAの携帯電話事業は2014年にマイクロソフトに売却されましたが、今回はその一部を鴻海が買収する形。NOKIAブランドのフィーチャーフォンはインドやインドネシア、中東などの新興国市場で強みがあるため、成長性があると判断したとみられています。

また、NOKIAもフィンランドの新興企業HMDグローバルにマイクロソフトから携帯電話事業の一部の売却を受ける形で、携帯電話事業に再参入。ブランド使用権をHMDに付与し、鴻海と提携することで、携帯電話やタブレット端末の世界展開を目指すとのこと。

世界最大のEMS(電子機器の受託生産メーカー)として君臨し、十分な生産能力を持つ鴻海。シャープやNOKIAの事業を傘下に収めることで、本格的に携帯電話事業に打って出ることになりそうです。

鴻海、ノキアの携帯買収 グループ会社通じ380億円  :日本経済新聞

ノキア、携帯市場に再参入=老舗ブランド存続へ:時事ドットコム

・関連記事
NOKIAがスマホ事業再参入へ、2016年にも新機種発売 | BUZZAP!(バザップ!)

もはやNOKIAもLumiaも不要、マイクロソフトがモバイル事業で大きく方向転換 | BUZZAP!(バザップ!)

携帯電話販売店の閉店ラッシュ到来、実質0円やキャッシュバック規制で販売不振に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「ゲーミングスマホ」不人気でメーカー撤退の憂き目に、最後の希望『ROG Phone 7』超々高性能でまもなく登場へ
  2. Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 12 Turbo」正式発表、3万円台で120Hz有機ELやSnapdragon 7+ Gen 2搭載のハイエンドスマホに迫る高性能を実現
  3. 4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. iPhone 15は「初期ロット購入」一択か、光漏れ問題を抱えるBOE製ディスプレイが2次ロット以降に搭載されるおそれ
  5. ゲームも遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」値下げ、ほぼ2万円で8GBメモリや動画視聴に嬉しいステレオスピーカーを備え、カーナビにも使える高性能SIMフリーモデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング