格安スマホ×auで攻めるUQ初の公式ショップ「UQスポット」本日オープン、店内の様子はこんな感じ



高速モバイルインターネット「UQ WiMAX」や格安スマホ「UQ mobile」でおなじみのUQコミュニケーションズが本日、初の公式ショップをオープンしたので、その様子をお届けします。詳細は以下から。

Buzzap!編集部が訪れたのは「UQスポット上野」。東京都台東区上野4丁目8-7の「プラザU」に新設された店舗で、かつてMNPキャッシュバック商戦で存在感を発揮していた「テルルモバイル上野店」の跡地にオープンしました。


UQコミュニケーションズの野坂社長や関係各社からの花束が飾ってありました。



店内の様子はこんな感じ。いたって普通の携帯電話販売店といったところです。




入口には本体代込み月額2680円という、かなりのコストパフォーマンスでUQ mobileの主力商品となったiPhone 5sを配置。


もちろんAndroidも陳列されています。


無料通話、ネット込みで月額1980円の「ぴったりプラン」を前面に押し出しています。


UQスポット上野では、UQ mobileだけでなくauの商品も陳列。顧客のニーズに応じて最適なものを提案していく仕組みです。





携帯電話からハイエンドスマホまで取りそろえています。




もちろんau版iPhone 7も販売。「iPhone 5sの裏にiPhone 7が陳列される」という、なんだか不思議な光景が繰り広げられていました。


公式店舗オープンにあたり、UQコミュニケーションズ株式会社 営業部門 営業企画部 副部長 兼 営業企画グループマネージャ 霜田剛平さんが報道陣の質問に回答。UQスポットは今後東名阪を中心に年度内に50店舗前後を展開する予定で、店頭では操作や設定方法などのサポートも受けられるとのこと。将来的には機種変更や端末の修理対応などの提供も検討しているとしています。


成約者50名に提供されるオリジナルガチャムクグッズ。


なお、UQスポット上野の2つ隣にはワイモバイルの店舗が。すぐ近くにはヨドバシカメラもあるため、上野の地で格安スマホ戦争が本格化することとなりそうです。


フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング