1GBあたりの単価が安い「最もお買い得なSSD」が2TBモデルに、1TB以上に割安感



「1GBあたりの単価が最も安いSSD」の座を、超大容量モデルが奪取しました。詳細は以下から。

大手価格情報サイト「価格.com」によると、2017年6月30日現在最も安価な2.5インチタイプSSDはCrucialの2050GB(約2TB)モデル「MX300 CT2050MX300SSD1(6万2270円)」で、1GBあたりの単価は30円となっています。


次に割安なのも同じCrucialの1050GB(約1TB)モデル「MX300 CT1050MX300SSD1(3万3370円)」。1GBあたりの単価は31円です。


そして1GBあたり32円になったところで、サンディスクの960GBモデル「SSD PLUS SDSSDA-960G-J26」に続き、Crucialの525GBモデル「MX300 CT525MX300SSD1」がようやく容量500GB前後のモデルとして初めて登場する形に。

すでに240GBモデル(1GBあたり最安36円)、120GBモデル(1GBあたり最安47円)は割高で、「買うならせめて500GB以上、狙えるなら1TB以上も……」という状況となりつつあります。

・関連記事
SSDやmicroSDは5~6月が買い時か、時期を逃すとフラッシュメモリは再び高騰へ | BUZZAP!(バザップ!)

蘇ったUMPC「GPD Pocket」ついに発売、超小型×高性能でモバイラー垂涎 | BUZZAP!(バザップ!)

「OnePlus 5」値引き合戦勃発、ドコモのプラチナバンドLTEを使えるフルスペックスマホがさらに安く | BUZZAP!(バザップ!)

MediaPad T2 Proより高性能な格安SIMフリータブレット「Huawei honor Pad 2」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. 【速報】FF14も遊べる格安PC「T-BAO MN56U」値下げ、省スペースでトリプルディスプレイ対応など仕事やプライベートで活躍の1台がPS5より安価に
  2. 【過去最安】2万円前半の格安パソコン「T-BAO MN100」値下げ、省電力な最新CPUや高速SSD搭載で場所も取らない実用的な1台に
  3. こんなことまで!Apple製品の電源アダプターに隠された驚くべき機能が明らかに
  4. 2TBのSSDがなんと9000円台で長期保証も、超大容量の高速ストレージが格安で古いパソコンの高速化にもおすすめ
  5. Core i9超えでFF14も遊べる格安新型パソコン「T-BAO MN56」大幅値下げ、仕事にもプライベートにも使えるコンパクトモデル

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング