極薄パソコン「GPD Pocket」を手に入れたものの、裸のままカバンに入れて持ち歩くのは微妙。でもどんなケースを使えばいいのかよく分からない。そんな人はとりあえずこのケースを選べば良さそうです。詳細は以下から。
今回Buzzap!編集部で取り寄せてみたのは、Amazonのプライベートブランド「Amazonベーシック」の7インチタブレットケース。わずか500円ちょいで買えるアイテムです。
デザインは至ってシンプル。
あまりに安いため品質が心配でしたが、ジッパーも安っぽくなく、引っかからずに開け閉めすることができます。
中を開けてみたところ。緩衝材が入っていました。
それではさっそくGPD Pocketが入るのか試してみることに。
特に引っかかることもなく、きれいに入りました。
程よくゆとりを持たせた収納感。やや弾力があり、クッション効果も期待できそうです。
Amazon.co.jpのレビューにもGPD Pocket向けに購入したという報告が多い、今回の7インチタブレットケース。予備のケースとして気軽に用意できるリーズナブルさもあって、オススメの一品です。
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 4
・関連記事
ボディバッグに入る超小型ノート「GPD Pocket」はスタバでドヤ顔できるのか試してみた | BUZZAP!(バザップ!)
GPD Pocket本体が国内価格より3万円安い値段に、専用ケースも無料で付属 | BUZZAP!(バザップ!)
MacBookライクな超小型ノート「GPD Pocket」をより便利に使える格安アイテムを試してみた | BUZZAP!(バザップ!)
MacBookライクな超小型ノート「GPD Pocket」レビュー、格安なのに高級感ある作り込まれたモデルに | BUZZAP!(バザップ!)

モバイルの人気記事
- ファーウェイ「倒産」目指す新制裁登場、4GやWi-Fi 6、AI、クラウドなど広範囲をアメリカが規制対象に
- 高性能な新型格安タブレット「Xiaomi Pad 6」まもなく登場、有機ELやSnapdragon 8+ Gen 1搭載の「Xiaomi Pad 6 Pro」も
- 新型格安タブレット「Xiaomi Pad 6」詳細明らかに、高精細な120Hzディスプレイ搭載で指紋認証や急速充電対応など充実の1台に
- 「Xperia 1 V」本体写真流出か、カメラセンサー大型化で発熱問題の解消に期待も
- Xiaomi格安スマホ「Redmi Note 11s」ほぼ過去最安に、大画面有機ELや1億画素カメラ、ステレオスピーカーに液冷機構など機能充実の1台
モバイルに関連した楽天商品ランキング