MacBookライクな超小型ノート「GPD Pocket」をより便利に使える格安アイテムを試してみた



スタバでも十分使えるMacBookライクな7インチの超小型ボディに打ちやすいキーボード、十分な性能を兼ね備えた超小型パソコン「GPD Pocket」の使い勝手を引き上げる、格安アイテムを紹介します。詳細は以下から。

まず紹介したいのが、ドスパラ、上海問屋から発売された「3in1 USB3.0 OTGカードリーダー(税込価格1899円)」。SDおよびmicroSDに対応したカードリーダーです。


1台でUSB、microUSB、USB Type-Cすべてをサポートできる、なかなか面白いギミックを採用。



GPD PocketのUSB Type-C、USB3.0端子のどちらにも接続できるため、複数の機器を同時接続して使う場合も影響を受けにくいのが特徴。microUSB端子を備えたスマホでも使えるため、USB Type-C端子のみを備えた同種の製品より活躍の幅は広そうです。



128GBのmicroSDXCカードを入れた状態で接続してみたところ。これでストレージ容量は本体と合わせて256GBになりました。


一眼レフなどを使うのであれば、特に持っておきたいアイテムです。


そして次は「HDMI-microHDMI変換アダプタ」。なんと百均で売られています。


実際にGPD Pocketと接続してみたところ。


問題なく液晶テレビに画面を投影できました。大きい画面で作業する必要がある時などにオススメのアイテムです。何よりたった100円のため、持っておいても損はありません。


実際に液晶テレビに画面を出力し、操作してみたところ。


ちなみに「GPD WIN」はmicroHDMIでなくminiHDMI端子を採用している点に注意が必要。しかしこちらも百均でアダプタが売られています。



なお、以下の通販サイト「GearBest.com」では、GPD Pocket本体が国内予定販売価格(8万6400円程度)から3万円安い5万6166円で販売中。今なら専用レザーケース(通常価格2207円)が無料で付いてきます。

GPD Pocket GamePad Tablet PC -$495.99 Online Shopping| GearBest.com

・関連記事
ボディバッグに入る超小型ノート「GPD Pocket」はスタバでドヤ顔できるのか試してみた | BUZZAP!(バザップ!)

高性能×超小型ノート「GPD Pocket」と「GPD WIN」、ゲームに向いているのはどちらかベンチマークで確かめてみた | BUZZAP!(バザップ!)

全世界待望の超小型ノート「GPD Pocket」レビュー、格安なのに高級感ある作り込まれたモデルに | BUZZAP!(バザップ!)

まるでVAIO Uや工人舎ノート、モバイラーを虜にする超小型PC「GPD WIN」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

超高精細液晶に8GBメモリ/256GB SSD搭載、安価な極薄ノート「Cube Thinker」が値下がり | BUZZAP!(バザップ!)

MediaPad T2 Proより高性能な格安SIMフリータブレット「Huawei honor Pad 2」レビュー | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

ハードウェアの人気記事

  1. Core i5搭載で4万円台の格安PC「BMAX B7 Pro」登場、16GBメモリや大容量SSDを備えてゲームも遊べる低消費電力な1台に
  2. 格安ゲーミングPCを実現する「Ryzen 7 7800X3D」まもなく発売、Core i9-13900Kを上回る性能の廉価版プロセッサに
  3. Core i5搭載の格安パソコン「Beelink GTI 11」さらに値下げ、16GBメモリや500GBの高速SSDを備えてゲームも遊べる高性能モデルに
  4. Ryzen 7搭載の格安ハイエンドPC「TRIGKEY Speed S3」値下げ、16GBメモリや512GBの高速SSD搭載でゲームも遊べてトリプルディスプレイ対応に
  5. 【人気】2万円台の超格安パソコン「TRIGKEY Speed S3」値下げ、GPU内蔵Ryzenや8GBメモリ/256GB SSD搭載で十分使える1台

ハードウェアに関連した楽天商品ランキング