国内販売が打ち切られていたHTC U11用イヤホン「HTC Uソニック・ハイレゾイヤホン(MAX320)」再び購入可能に



ユーザー個々人の耳に合わせた高音質化やノイズキャンセリングなど、HTC U11の目玉機能に欠かせないアイテム「HTC Uソニック・ハイレゾイヤホン」。

非常に便利にもかかわらず、1度壊れると買い直すことができなかったため、不便を強いられていたユーザーも少なからずいたわけですが、無事再販されました。詳細は以下から。

◆HTC U11の性能を最大限に生かせる「HTC Uソニック・ハイレゾイヤホン」
まず見てもらいたいのが、HTC U11に付属している「HTC Uソニック・ハイレゾイヤホン」。USB Type-C接続タイプのイヤホンで、基本的にHTC U11以外のType-C端子搭載スマホでの使い回しはできません。


音の反響からユーザーの耳の構造を解析し、個々人の耳の中の形に合わせて音域と音量を最適化できるため、誰でも手軽に高い音質を楽しめます。



さらに周囲の雑音のレベルを継続的に把握、周囲の状況に合わせて瞬時に音を調整する「アクティブ・ノイズキャンセレーション」によって、電車などで移動している時でも高音質に音楽やゲーム、映像コンテンツを楽しむことが可能。使ってみるとその便利さに驚かされます。


◆一度壊したら買い直すことができない→再販されました
しかし一方で問題だったのが、HTC Uソニック・ハイレゾイヤホンは一度壊したら買い直すことができかった点。

HTC U11の取り扱いキャリアだったauやソフトバンクで購入できないどころか、SIMフリーモデルのHTC U11や各種オプション品を販売してる「HTC e-Shop」すら「今後販売する予定はない」と今年1月に案内する始末でした。


コネクタの根元部分が断線しかかってしまったにもかかわらず、買い直せないためBuzzap!編集部員も困らされていましたが、2018年3月14日20:00現在、ユーザーの声が届いてかHTC e-Shopで無事販売再開。価格は4720円となっています。

【MAX320】Adapter Audio Earphone for HTC U11

・関連記事
「HTC U12(HTC Imagine)」の性能がリーク、EVO 3D以来の背面デュアルカメラ仕様に | BUZZAP!(バザップ!)

「HTC U11」を発売日から使ってきて、どうしても改善して欲しいと思った不満点いろいろ | BUZZAP!(バザップ!)

【カメラ比較】明暗激しいネオン街でXperia XZ1、Mate 10 Pro、Galaxy Note 8、isai(LG)V30+、iPhone 8/X、HTC U11などの実力を試す | BUZZAP!(バザップ!)

2017年夏スマホのカメラ頂上決定戦、HTC U11・AQUOS R・Galaxy S8・Xperia XZsなどを比べてみた その1 | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 新型「iPad mini(第7世代)」120Hzぬるぬる表示に8GBメモリ搭載か、『iPad mini Pro』と呼ぶべき性能に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング