月額980円で使える「超格安スマホ」をUQ mobileが販売中、本体価格さらに値下がり



月額980円で使える、ちょっととんでもない価格設定の格安スマホが販売されています。詳細は以下から。

こちらはゲオモバイルで販売されているDIGNO V。データ2GB・5分以内の通話であれば何度でも通話定額がパッケージになった「おしゃべりプランS(通常月額1980円)」が月額980円、「UQ家族割」を使えば月額480円に。以前のキャンペーンより条件が良くなり、本体価格はわずか5000円です。


「DIGNO V」本体を改めて解説。割れにくい強化ガラス「Dragontrail X」採用の5.0インチHD(1280×720)液晶にSnapdragon 430、2GB RAM/16GB ROM、500万画素前面カメラを備えたエントリーモデルのAndroid 7.1スマホで、画面のフチを盛り上がらせて落下時の画面割れを防いでいます。


騒がしい場所でも画面自体が震えることで快適に通話できる「スマートソニックレシーバー」を採用。耳を当てる場所を気にする必要がありません。


背面にはマニュアル撮影もできる1300万画素カメラを搭載。バッテリー容量は2700mAhで、防水・防塵・耐衝撃・耐振動・温度耐久の堅牢ボディを採用するなど、シニアユーザーでも安心して使える1台となっています。


なお、UQ mobileでは通信量をカウントされることなく300kbpsで通信できる「節約モード」を利用可能。

データ量を気にせずブラウジングやSNS、ネットラジオ、ポケモンGOをはじめとした各種ゲームを楽しめる点は、データを使い切ると128kbpsになってしまうワイモバイルに対するアドバンテージです。

・関連記事
「Xiaomi Mi Mix 2」が3万円台に値下がり、名実ともに最強の格安スマホに | BUZZAP!(バザップ!)

UQ mobileとワイモバイルの保証サービスを比較、スマホの画面割れや水没・全損時に便利でお得なのは? | BUZZAP!(バザップ!)

ついにUQ mobileが口座振替に対応、人気スマホの大幅値下げも | BUZZAP!(バザップ!)

格安スマホが1Mbpsを割り込む昼12時台、UQ mobile版iPhone SEの通信速度をガチンコ測定してみた | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  3. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング