未発表の新機種「Huawei Mate 20 lite」本体写真流出、前後2眼カメラ搭載へ



冬商戦の目玉となりそうなハイエンドスマホ「Huawei Mate 20」シリーズ。

その廉価版となる「Huawei Mate 20 lite」の詳細が一足先に判明しました。詳細は以下から。

これが「Huawei Mate 20 lite」の本体写真。リークの大御所、Evan Blass氏が公開したものです。


背面2眼カメラにはF1.8の明るいレンズを搭載


なんと前面カメラにも2眼カメラを採用するようです。


最新プロセッサを搭載したフラッグシップスマホになるとみられるMate 20シリーズの廉価版となるだけに、「Huawei Mate 20 lite」の詳細スペックが気になるところ。

なお、ディスプレイの時計部分に意味深な日付(9月15日)が表示されているため、新型iPhoneと前後して発表されることになるかもしれません。

・関連記事
大人気格安スマホ「Huawei Honor 10」値下がり、P20 Proと同じ処理能力で本格2眼カメラ搭載 | BUZZAP!(バザップ!)

ほぼ7インチ有機ELの超大画面スマホ「Huawei Honor Note 10」登場、本格2眼カメラに水冷仕様の高性能CPU採用でXperia Z Ultraユーザー垂涎の一品に | BUZZAP!(バザップ!)

Huaweiが11月に有機EL採用「折りたたみスマホ」発売へ、2019年前半までに各社が一挙参入し低価格モデルも | BUZZAP!(バザップ!)

世界初の5GスマホはHuawei製で2019年6月発売、発熱対策が急務に | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 新型「iPhone SE(第4世代)」登場間近か、Touch ID完全廃止でiPad Airやminiも顔認証対応へ
  2. 【注意】「iOS 17.1.1」でフリーズする重大なバグが発生、再現性も高く強制再起動でしか解決せず
  3. 【悲報】Dimensity 9300「発熱でフル性能が2分も出せない」と明らかに、ベイパーチャンバーすら無効で『世界最高の処理能力』ほぼ飾りに
  4. 【超格安スマホ】「Galaxy A15」有機EL初搭載で大幅値下げ、ミドルレンジ級の性能まで実現した『常識を覆す1台』に
  5. 暗視カメラ付き格安スマホ「Ulefone Armor 21」値下げ、120Hz表示でゲームも遊べて超大音量スピーカーや超大容量9600mAhバッテリー搭載のタフネス仕様に

モバイルに関連した楽天商品(PR)