冷却システム採用でゲーマー必携の「Galaxy Note 9」速攻レビュー、au初の3色展開で攻めたカラバリに



KDDIがauの2018年秋冬モデルとして、「Galaxy Note 9」を発表したのでレビューをお届けします。

「ウォーターカーボン冷却システム」によって発熱を抑えつつ高い処理能力を実現したほか、美しいディスプレイ、au史上初となる4000mAhの大容量バッテリー、便利なSペンなどを備え、かなり尖ったカラーリングもラインナップされています。詳細は以下から。

これが「Galaxy Note 9」。前面に6.4インチQHD(2960×1440)有機ELディスプレイやF1.7、800万画素前面カメラを備えたフルスペックスマホです。


背面にはGalaxy S9+同様、周囲の明るさに応じて人間の瞳のようにF値を1.5ないし2.4に切り替えられる「デュアルアパチャー」採用の1200万画素カメラとF2.4光学ズームカメラを搭載。






Snapdragon 845、6GB RAM、128GB ROM、4000mAhバッテリーを備えたフルスペックモデル。


どれだけ放熱性能が上がったのかは、ここを見てみれば分かりやすいかもしれません。



ゲームに最適化した設定も選べます。


初のBluetooth対応となった「Sペン」はボタンを押すだけで「カメラのシャッター」「動画の一時停止、再生」など、さまざまなシーンでスマホを遠隔操作可能に。ペン先0.7mm、筆圧4096段階で紙に書くようにメモを取ることができます。


液晶モニターなどにつないでパソコンのように使える「Dex」も健在。


Bluetooth対応Sペンでリモート操作できるようになったことから、使い勝手がさらに進化しました。


Galaxy Note 9はauの同シリーズとして初めて3色展開を実現しており、ミッドナイトブラック以外にオーシャンブルーやスペシャルカラーのラベンダーパープルを選ぶことも可能。


発売を記念して発売日前日までに予約し、11月18日までに購入、11月30日までに応募したユーザー全員にネックスピーカー「SOUNDGEAR」をプレゼントするキャンペーンが実施されます。



各種スペックはこちら。


・関連記事
auの2018年秋冬モデル発表会まとめ、「INFOBAR xv」は11月下旬発売に | BUZZAP!(バザップ!)

15周年で原点回帰したau「INFOBAR xv」速攻レビュー、末永く使えるデザインプロダクトに | BUZZAP!(バザップ!)

auが3G(CDMA 1X WIN)回線の新規受付終了へ、3G停波に向けた一歩に | BUZZAP!(バザップ!)

auも「4年縛り」改善、機種変更時の「アップグレードプログラム」再加入不要に | BUZZAP!(バザップ!)

au design projectの原点となったデザインケータイ「INFOBAR」レビュー、「INFOBAR 2」も | BUZZAP!(バザップ!)

フォローして最新情報を手に入れよう

モバイルの人気記事

  1. 「Galaxy M54」電撃発表、120Hz対応6.7インチ有機ELに1億画素カメラや6000mAhバッテリー搭載でA54の完全上位互換に
  2. 【速報】4万円台になった「POCO F4 GT」さらに値下げ、20万円級の超高性能で美麗有機ELや高音質スピーカー搭載のゲーミング格安スマホに
  3. ゲームを遊べる格安タブレット「Alldocube iPlay 50 Pro」登場、ほぼ2万円で8GBメモリやステレオスピーカーを備えた動画視聴やカーナビにも使える高性能SIMフリーモデルに
  4. 一括1円が大反響だったソフトバンク「Lenovo TAB6」が処分セール、格安5Gタブレット再来も微妙すぎる内容に
  5. クレカサイズの新型モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro CABLE」発売、10000mAhで2台同時充電もできるLightning内蔵のケーブル一体型モデル

モバイルに関連した楽天商品ランキング