【Soft25周年インタビュー Vol.1】京都アンダーグラウンドとSoftの四半世紀



今年結成から25周年を迎える、京都を代表するバンド「Soft」。11月3日の記念Partyを前に現メンバーへのロングインタビューが実現しました。

京都在住で音遊びをしてきた人であれば、必ずどこかで出会ったであろうバンド「Soft」。1993年の結成以来、多くのメンバーが出入りしつつアンダーグラウンドシーンの音楽を呼吸するかのように進化を続けてきたSoftが今年25周年という大きな節目を迎えました。

11月3日(土)には京都の老舗クラブであるMETROにて「SOFT Presents 25th ANNIVERSARY LIVE」が決定しているSoftのSIMIZ、UCON、PON2、KNDの4人の現メンバーに結成から現代に至るまでのSoft、そして彼らが生まれ、ホームとして暴れ回った京都という街とそのシーンについて存分に語って頂きました。


インタビューはSoftのベースUCON氏の経営する京都市の繁華街、河原町から程近い御所南の「ambient cafe mole」で行われました。


----

BUZZAP!(以下B):まず一番最初から聞いてみたいと思います。Softはそもそもどのようにして結成に至ったのでしょうか?

UCON:京都精華大学の軽音部にみんないたから学内ライブやり始めて、それに飽き足らずライブハウスに出て行った感じですね。Softは1993年6月30日に磔磔でデビューしています。


(編集部注:手前の小さなものが磔磔でのデビューの際のフライヤー。後ろは同年の難波BEARSでのもの)


PON2:その頃から精華大の連中はみんななぜか京大吉田寮の食堂でのライヴはよくやってましたね。

B:その時期にはもう精華大の音楽やってる人と吉田寮の繋がりはかなりあったんですか?

UCON:それは先輩の頃からやし、先輩が繋いでくれていた繋がりのまま俺らも出さしてもらってた。

B:その頃から精華大は今の場所であんな感じだったと。

SIMIZ:場所はあそこだったけどあんなにまだ綺麗じゃなくて、もっとぐちゃぐちゃで。

PON2:ていうか単純に建物も人も少なかったよね。

SIMIZ:やりたい放題っていうか、山の中にテント張って住んでる奴とかおって。



B:西部講堂も吉田寮と同じような感じで使っていたんですか?

SIMIZ:西部はあこがれやったね。簡単にでれる場所やない感じ。

B:西部講堂は当時から伝説だったんですね。

SIMIZ:西部講堂初めてやれた時はちょっと感動したもんな。昔は夜中にやったりもしてたけど、さすがに近所の問題がね。


UCON:裏に家あるしね。

PON2:あれ夜中やってたの、あの当時でもギリギリやったで。あそこは西連協(西部講堂連絡協議会)っていう組織に所属しなかったらイベントできないから、その会議とか出てたりしてたけど、夜はヤバいと。

B:Softが結成した1993年頃の京都の音楽シーンではどんな感じだったのでしょうか。

UCON:Softはまだクラブカルチャーと触れてなくてライヴハウスでずっとやってて、RISE FROM THE DEADとか有とかがいたTag Ragというレーベルが好きでよく大阪に遊びに行ってて、関西ではその影響が強かったと思う。それからBOREDOMSは強烈やった。



SIMIZ:AUXが元々Bad Stuffってバンドやってて、その頃とかよく見に行ってたな。

B:当時はまだクラブシーン自体がそんなに来てなかったと。

SIMIZ:SOFTはまだロックやってたね。レゲエとかはもうきてたけど、特にテクノのいわゆる四つ打ちで踊るってのはもうちょっと後やった気がするな。

B:Softは結成当初はどんな音楽性だったんでしょうか?公式サイトのプロフィールでは「プログレ、ハードコア、ノイズ」の影響を受けたとされていますが。

SIMIZ:もうちょっとThe Stone Rosesみたいな感じでマンチェスターとかグラウンドビートとか。

UCON:そこからさっき言ってたTagRagのイベントに遊びに行く様になって、自分たちの音がどんどんハードな方向に向かっていった。


B:そこからどのように電子音楽やダンスミュージックへの接近していったのでしょうか。

UCON:その時期に加入したSINKICHIの影響がすごく大きくて、自分にとってはダンスミュージックを最初に教えてくれたのはSINKICHIやって。

SIMIZ:SINKICHIは東京にずっとおったからYellowとか遊びにいってて、それでいろいろ知ってて。

UCON:そこから帰ってきて一緒にやるようになって、みんな影響を受けたという感じですね。

B:その頃には京都のクラブシーンは始まっていたんですか?

UCON:自分自身はまだでしたが、メトロやマッシュルームはありました。

SIMIZ:行ってる人もおったんやろうけどね。俺らの周りではおらんかったな。あの頃はテクノって言って誰を知ってるかっていったらAphex Twinとか、そういう時代やったと思う。

UCON:たぶん世の中的に今まさに花開こうとしていたカルチャーという感じがしたし。ロックでもそうやったけど、聴いたことない音楽がむっちゃたくさん生まれてた時代ちゃうかな、ジャンル関係なく。

B:Underworldも90年代前半は全然ロックですもんね。まだBorn Slippyも出てなかった時代で。

UCON:ねえ。

KND:ちょうどRainbow 2000の時くらいなんですよね、Born Slippyって。Born Slippyが売れて、そのヒットと重なってRainbow 2000に1万8000人来て。

(編集部注:以下の動画は「Rainbow 2000」の2年目、1997年に富士山で開催された、Softメンバーも遊びにいっていたレイヴパーティ)


UCON:それRainbowの1年目やんね、確か。俺ら2年目行ったな。その時Orb見たんや。

SIMIZ:あれ遊びに行ってたんちゃう?

PON2:うん、遊びに行ってたね。

SIMIZ:忘れられへんな、あの時のOrbとか。大雨の大嵐。

B:あの頃はそういう話多かったですよね。大雨、大嵐に当たってもそこでびしょ濡れになって踊るような。

UCON:初期Fuji Rockとか。

SIMIZ:ほんまこの宇宙船に乗せられて俺どっか行ってまうんやなぁって怖なったりして。

KND:僕が初めてSoftのLiveを見たのは96年のWHOOPEE'Sだったんですけど、その時は藤本君っていうボーカルがいて、SINKICHI君もいたんですよ。だからその両方があるっていう。ハードコアの怖い感じとSINKICHI君のサイケデリック感が混ざっていて何これ…みたいな。


B:それはなかなか他にはないテイストですね…。

PON2:対バンが全部ハードコアのバンドとかあったなぁ、WHOOPEE'Sで。

UCON:そんな中でSINKICHIがテープデッキでSE出したりして、他とはちょっと違ってた。

PON2:使ってた使ってた。

SIMIZ:MS20っていう アナログシンセと。

B:WHOOPEE'Sは磔磔などとは違った、もっとダンスミュージック的なイベントが多かったような話も聞きましたが。

PON2:ダンスミュージックというわけでもなくて、結構ライヴハウスだけど、ちょっと若くてオシャレな感じやったかな。

SIMIZ:モッズの連中とか集まってたような。90年代とか前にヴェスパいっぱい停まっててスカバンドがやってたり。

UCON:ガレージ系とかもようやってたね。

PON2:その流れでYellow blues familyっていう(現在ギターSIMIZと犬猿というユニットで活動中の猿吉も一時在籍)バンドをやってた時代があって、当時ブルースのコッテコテのバンドやったけどなんかしらんけど人気あって、毎回ライヴ200人とか来てたな。でもなんかそういうオシャレな感じやったな。

SIMIZ:服屋系みたいな。でもテクノ系ってイメージは全然なかったな。

UCON:でも俺らがやらんようになってからそういうパーティとか増えたんやと思う。結構長いことWHOOPEE'Sでやらんくなって、他のクラブとかでやってる時代があって。たぶんそういう時に徐々に増えてきたんやと思う。

KND:ヒップホップとかも盛んやった時代があったし。

SIMIZ:でかい楽屋があったからね。ああいうパーティやるにはでかい楽屋がないとあかんからね。

KND:スケーターがわりと寄ってたんですかね、そう思うと。

SIMIZ:磔磔とかより不良が集まってるイメージかな。

B:なるほど…磔磔はもっと音好きなイメージですか?

SIMIZ:磔磔はシブいおっさんが集まってる感じかな。9時には終わらなあかんし、磔磔は。WHOOPEE'Sだとそれより遅くまで遊べるみたいな。

UCON:最初の頃その憧れがあって。こう、9時で終わらなあかんっていう常識の中でずっとバンドやってたから、ライヴハウスで。そのリミットのないクラブっていうのにすごいシフトしたくなってきて、夜通し遊びたいみたいな。それでまたいろんな人の出会いでそういうところにも出さしてもらえるようになって。


B:ライヴハウスは9時までっていうのは…京都で当時そんな感じだったんですか?

UCON:ライヴハウスはそう。

PON2:今もそうやで。

UCON:磔磔は今でも絶対に9時。

PON2:近隣の問題でね。どんなに大物でも絶対に9時には終わるみたいな。

UCON:だからアンコール含めて9時で終わるようにちゃんと考えてやってるんです。

B:それは京都の文化?

SIMIZ:いや、磔磔やね。

UCON:難波BEARSや十三のFANDANGOみたいな大阪のライヴハウスもみんな9時とか10時には終わってた感じでしたね。

SIMIZ:7時スタートで10時くらいに終わるような。3時間くらいの間に2バンドか3バンド出て終わり。あと終電でみんな帰るけど、その後居酒屋行って電車なくなったのどうたらこうたら。

PON2:それが定型みたいな。

SIMIZ:それがなんかもう、おもろなくて。遊び行ってるのクラブやったし、朝までみんな遊んでるし。そんで、こんなところでやりたいなぁと。

B:当時はクラブ自体が新しい遊び方だったと。

SIMIZ:新しかったね。だいたいどの店も入口とか、なんかようわからんところにあるし、看板もこんな小さいのしかないとかあるし。それが面白かった。秘密の社交場みたいで。不良の遊び場やったね。

B:京都でそういう場所が増え始めたのは2000年近くになるんですか?

UCON:METROやMUSHROOMは90年代はじめからあったと思う。

B:METROはその頃からクラブとしてやってたんですね。

UCON:「あそこは夜中もやれるみたい」って最初はそんな認識でしたね。

B:SoftがMETROと繋がるのは…

UCON:97、8年くらいかな。その頃はまだRISE FROM THE DEADとかNUKEY PIKESとかハードコアのバンドとMETROで対バンみたいな事やってて。


PON2:ハードコアっていうか…。

UCON:グラインドコアとかいわれてましたね。

B:それはもう夜中までやれるという感じで。

UCON:そうやね。

SIMIZ:それにDJが入ってみたいな。

PON2:DJが入ってってのはその頃からかな。

UCON:96年くらいからかな。

SIMIZ:ライヴしかなくてなんか適当にPAの人がBGMみたいな音掛けて、なんやろなぁこれみたいな。せっかくええ音楽ガーッて鳴ってたのに突然おっさん臭いブルースとか流れてきて、なんかちゃうなぁって。

B:関西でよく見るバンドがあってDJが30分くらい繋いでいくスタイルはその頃からなんですね。

SIMIZ:あの頃はもうちょっとDJの時間が長かったな。もっと対等にやってる感じだったけど今はDJが圧縮されてる。

B:こういう形での作り方は京都以外ではあまりなかったりしますか?

SIMIZ:パーティカルチャーやクラブカルチャーを通ってる人らがオーガナイズだとそんな感じやったかな。だいたい僕らがやる時はそういう人らが呼んでくれてたし。同じような感じやったね、日本中どこいっても。

PON2:東京とかで呼ばれ出した頃ってまだ20000Vとかやったっけな、高円寺の。でもやっぱりライヴハウスだからライヴ+ライヴ+ライヴって感じで9時には終わってみたいなスタイルやったけど。

UCON:20000vにテクノ系と関わりのあったCOMMAっていうレーベルのプロデューサーが遊びに来てくれて、そこからリリースする様になって 一気にシフトした。

PON2:東京でいえば恵比寿のMILKとか、あの辺がよく呼んでくれてた。

UCON:大阪は新地にあったCLUB KARMAがよく呼んでくれた。そのKARMAやMILKで出会って間もないナカムライタルJUZU a.k.a. MOOCHYたちとパーティーやってこれ迄知らなかった音楽を吸収してってた。

----

インタビューはまだまだ続きます。第2弾ではSoftのライヴへのスタンスや、京都を飛び出しての全国ツアーやアメリカツアーのことなど、たっぷり語って頂きます。

LIVE TOUCHES YOU
LIVE TOUCHES YOU
posted with amazlet at 18.10.11
SOFT
SPACE SHOWER MUSIC (2010-07-07)
売り上げランキング: 511,586

The whole world is secred sound MUSIC TOUCHES YOU
SOFT
SPACE SHOWER MUSIC (2009-06-03)
売り上げランキング: 472,001

・関連記事
【Soft25周年インタビュー Vol.2】Softの歩いたアンダーグラウンド | BUZZAP!(バザップ!)

京大西部講堂で平日の昼間から4日間に渡って繰り広げられた屋内滞在型フェス「オキュパイ西部講堂」 | BUZZAP!(バザップ!)

【橋の下世界音楽祭レポート】音楽好きたちが夢中になる「橋の下」とはいったい何なのか? | BUZZAP!(バザップ!)

受け継がれ花開くレイヴカルチャーの殿堂、ポルトガルで開催された巨大野外フェス「Boom Festival」レポート | BUZZAP!(バザップ!)

福島第一原発から24kmの「桃源郷」、獏原人村の満月祭 <前編> | BUZZAP!(バザップ!)

福島第一原発から24kmの「桃源郷」、獏原人村の満月祭 <後編> | BUZZAP!(バザップ!)


フォローして最新情報を手に入れよう

音楽に関連した楽天商品(PR)